コストコ

コストコで買ったもの1

先月中旬に京都のコストコに出かけ、アホホド買ってきた食材を、あれこれと加工して半月が過ぎました。
コストコの買出し(2月14日)以来、半月、卵を1パックと牛乳を買っただけで、近所のスーパーでのお買い物なし。
もっとも、ご近所の畑で、大根やニンジンを勝手に(笑)抜いてきたり、庭に少し作る「なばな」を使ったり、友人がキャベツを持ってきてくれたり・・・
田舎ゆえの生活の恩恵を受けながらの毎日ですが、半月、買い物がないと、このまま「買い物をなしの日」がいつまで続くかが楽しみになってきています(笑)

DSCF0035

DSCF0035_1

大きな塊で2個で1キロを超えています。煮豚にしようか。。焼き豚にしようか。。。
ふと!思い出した!ももママちゃんのブログに以前、簡単に作る煮豚の紹介があったと・・
ももママちゃんのブログを検索(笑)あったぁ~~これ!
煮るでもなく、焼くでもなく・・・1時間半ことこと茹でたお肉を熱々の「たれ」に浸けこむだけ。

DSCF0042

一時間半煮込んだ塊です  ↑

ひと固まり500グラムくらいのお肉の分量の漬けこむタレのレシピ
しょうゆ350CC・酒150CC・砂糖350グラム・蜂蜜50グラム・
水90CC・香味野菜(ねぎ・しょうが・にんじん・セロリの葉・たまねぎの硬い部分等)
これをひと煮立ちさせてお肉を漬けます。

ももママちゃん曰く、お砂糖の量がすごいのですが、間違いではないそうです(笑)
間違いではない証拠に、とても美味しいチャーシューが出来上がりました。

DSCF0049

やわらかでおいしい焼き豚?煮豚?漬け込み豚が出来上がりました。

なお、この浸けこんだタレは、後々、いろいろな物のタレとして大活躍しました
肉じゃがにも使いましたし、大根も煮込んでみましたし。。。きんぴらの味付けにも使いました。
そうそう・・このお肉の塊。もう1個も同じように作り、適当に切ったものを、冷凍にしました。
安いラーメンが、とびっきり上等のチャーシューメンになります。重宝しています。

お詫び
ブログのお友達を通して、参考にさせていただくレシピや各種情報。本当にありがたいですね。
私の場合、心ひかれる情報は、お友達別に、メモを残し、参考にさせていただいてます
と同時に、私が書きこんだレシピが、皆様のお役に立てればいいのですが、反対に「何これ??」になっていないかを案じることもあります。今回、「ひなれんさんのブログ」で単に味覚の問題や、調理加減の問題ではなく、調理そのものの失敗としてブログに挙げていらっしゃいます
私の「豆乳からゆば」の件です
私も偶然にできた湯葉で、嬉しいやらびっくりするやらで、意気込んでブログに挙げたのですが、ケイさんも「真似てみたけど出来なかった」とおっしゃいます。ほかにも試してみられた方がいらっしゃるかも・・・
私の責任重大です。ご迷惑をお掛けしています。早急に私の購入した豆乳と、スーパーで売られている成分無調整の豆乳の違いなどを含め、お店の方に問い合わせてみます

4
私の作ったもの。それなりに湯葉になってます
5ひなれんさんの挑戦
まったく湯葉ではありません
ひなれんさん!すみません勝手にお写真を拝借させていただきました。

結果報告を後日させていただきます
しばらくお待ちください
御迷惑をお掛けしました皆様。本当に申し訳ございませんでした。

コストコデビュー

お盆やお正月に人寄りの多い我が家は、
ブログのお友達、やっこちゃんにコストコでのお買い物をお願いし、
送っていただく様になってもう何年になるんだろう・・
快諾してくださって、大きな荷物を送っていただき、
恐縮しながらも、やったぁ!の気分でした
いつのころからか、こんなお店に行ってみたいと思うようになりましたが、
会員制のスーパーであり、また、関西圏に店舗もなく、
遠い存在となっていました。
ところが、関西圏。尼崎にコストコができ、友人が会員になりました
友人から尼崎のコストコの話を聞いていましたが、尼崎まではねぇ・・・・
諦めていましたが、昨年暮れ、京都にオープンするとの話を聞き、
新名神を使えば1時間少しで行くことができる・・・
コストコが身近な存在になりつつありました
尼崎の会員になっていた友人も、京都の会員に変更。
先日、この友人に連れて行っていただいて、ご近所さん三軒で行ってきました

DSCF0001
DSCF0003
DSCF0002
駐車場に困るからと早くに出かけ、開店と同時に入店
早い時間で人も少なかったのですが、
帰る頃には、大きなカートがぶつかり合い
「ごめんなさいね」の連発。フードコートもいっぱいでした
DSCF0004
ベーカリーの売り場です
どれもこれも量が多くて・・・笑える
1
子供が2人並んで座ることができるような大きなカート
「あんなに大きなカート・・・」って思いながら入店したのに
気がつけば、あんなに大きなカートに満載(笑)
DSCF0005
やっ子ちゃんから、何度も送っていただいていたお陰で
商品購入を迷わずにすみました
息子のところの分。友人の分。お世話になった方に差し上げる分
あれこれ入れて。。。
DSCF0009
三軒で・・笑
では買ったもののご紹介を・・
2
①グレープジュース 1本2.84リッター(笑える程デカイ!)
巨大なもの2本で798円
②ピエトロ ドレッシング 600ml 599円(これもでかい!)
3
①ボディシャンプーと台所洗剤
ボディ2本で628円 台所3本で718円
②グレプシードオイル1本920g 4本1548円
デパートで1本1000円だったと思うけど・・お得だね!
③皮ごと食べるブドウ(アホホド入ってます)898円
④ リンゴの木で燻したベーコン 668円
DSCF0023
43cm角のピザ 1200円
大きさ比べにアイホンを置きました(黒いもの)
4つに切り分けて冷凍保存しました
家族3人で4分の1で充分です
チーズの多さにビックリです。
1
リンツのリンドールチョコ 1068円
デパートで一粒100円くらいのものだよ~

お肉。ベーカリー物。ジップロック。文房具
調味料。冷凍食品。半調理品etc・・・
たっぷり買い込んでいつしかカート満載。。

もうやめとこや。。。

で。。お昼はフードコートで
ホットドック1個 180円たっぷりのソフトドリンク付き
3写真はクリックで大きくなります
1
極太ソーセージが挟んであるパンが銀紙にくるまれ
Lサイズの紙コップに放り込まれた状態で渡されます。
片隅には、セルフで、オニオンのみじん切りと、
キャベツの漬物みたいなもの(サワークラフトって言うんだったかな)を
 パンとソーセージのみの状態のものに、好きなだけトッピング
ケチャップとマスタードも自由にどうぞ状態
太くて大きなソーセージの入ったホットドック180円は安い

はじめてのコストコ体験
大変に面白くたのしゅうございました!


法人会員として登録すれば年会費も安く
友人たちと一緒に行く楽しみもある
が・・しかし・・・
高速料金とガソリン代金で7500円ほどの出費
考えるところです
楽しく買い物し、遊べるところと考えるなら、年会費に問題はありませんが・・

やっ子ちゃんにいつも買っていただいていたものが
このお店には並んでいませんでした
お店によって品揃えがちがうのかな
(尼崎のお店にあった物もこのお店にはなかったとのこと)

会員になるか。。。しばらく考えてみようと思います

車に乗せられないだろうから「送ろう」と考えてました
1
男性陣の奮闘で車が悲鳴を上げるかと思うほど詰め込んで帰って来ました
御一緒いただきましたご近所様!
私の大きな買い物でご迷惑をお掛けいたしました。ごめん!

デカイことはいいことだ!

f82d117a.jpg
先日、やっこちゃんにお世話になり、コストコでのお買い物をお願いしました。
あらかじめ、ネットで検索し、欲しい品をリストアップ。翌日には大きな箱で届きました。やっこちゃん。ありがとうございました。
見たこともないような大きなステーキのお肉、大きな固まりのチーズ。「なんじゃ?」と思うような大きな洗剤のボトル。どれもこれも、ビッグ!(名前もウルトラ洗剤だって。。笑顔
なかでも笑っちゃったのが、写真の粉チーズ。普通に使っている物が80gなのに対し、買っていただいたのは453g。デカイ!デカイ!約6本分弱!で\907。安いねぇ。
心おきなく何にでも、たっぷりと掛けられそうです。

そうそう、ジャンボなシュウマイも美味しかったよ。

先日のHPトラブル以来、ブログの方でお付き合いいただいておりますが、HPの「日記欄」からこちらのブログに飛ぶように修復いたしました。
以前のHPからもこちらを覗いていただけます。
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード