家族のこと
下孫の誕生会をしました
2008年4月27日に生まれた
我が家の2人目の孫 かのかです
我が家の2人目の孫 かのかです

Birthdayケーキ
苺をたっぷりのケーキにしました。
ホールでケーキを買ったの
何年ぶりだろう。
何年ぶりだろう・・・
♪Happy Birthday ~ かのちゃん。♪歌ったの・・
なんか新鮮な気持ち!
高校2年生。少し照れながらも、一気に蝋燭の火を消して・・
(一気に消えたことに若さを見る思い(笑))
見苦しい画像ですが、中にも二段に苺が入っていて
とても美味しいケーキでした
26日。息子と下孫が来ました。
下孫はお肉よりお魚を好み、
いつもお寿司や鰻などを食べに行こうとなるのですが
いつもお寿司や鰻などを食べに行こうとなるのですが
今回はlineで言って来た

おやまぁ・・お寿司と思っていたのに。。
親の入れ知恵かと思う物の、
ばぁちゃん。、大慌てで木曽路に電話
個室は満席で予約できず
(当日予約だもの・・無理だよね)
椅子席での予約となりました
久しぶりの4人の食事は下孫ご希望の
しゃぶしゃぶで・・・
和牛特選霜降り肉2人分
和牛霜降り肉2人分
和牛霜降り肉2人分
お店からのサービス1人分
貧乏舌。馬鹿舌の私。見た感じはサシの入り方で、
何となく区別がつくのですが
食べればどれも一緒。違いが解らず、美味しく頂きました
何となく区別がつくのですが
食べればどれも一緒。違いが解らず、美味しく頂きました
親子3者会談
17日父親(主人)の誕生日
27日娘(孫)の誕生日
親<娘 or 親>娘
息子さんのお支払いに決定
17日父親(主人)の誕生日
27日娘(孫)の誕生日
親<娘 or 親>娘
息子さんのお支払いに決定
ならば・・
特大さざえのつぼ焼き
和牛あぶり焼き
賑やかに楽しいお食事でした
じいちゃんも美味しいお酒をたっぷりと頂き上機嫌
デザートを頂いて4人。
車のキーを息子に預けて、じいちゃんご機嫌さん!
帰宅しました
主人の畑行きの足。軽トラックを変えようかなぁ・・
と昨年の暮れ頃に言い始めた
と昨年の暮れ頃に言い始めた
何でも2月に新しいく売り出されるとか。
我が家には
滅多に乗らないRV4..乗用車があり
車検です。点検です・・・ばっか。
走らなくても点検、車検。
お金を食べる車がまさに、鎮座しています。
お金を食べる車がまさに、鎮座しています。
引き換え・・・
軽トラックは、乗らない日はない程。
もちろん仕事にも使うものの、大半は畑行き
まさしく主人の足となってます
私は車に乗れないので、パンフレットを見るのみ
運転席が今より広くなり、リクライニング
へぇ・・・そうなんや
へぇ・・・そうなんや
4Wでぇ・・あれもいるし、これも付けるかなぁ
段々と要望が増え予算はええんかいな・・
段々と要望が増え予算はええんかいな・・

一緒に行って最終の打ち合わせには「気の強い嫁として参加」
と思っていたら
と思っていたら
先日から花粉症の症状がひどく、外出は無理な状態
で・・・初めてのお使いの主人。1人で大丈夫か・・・
あれこれ聞いて、決めて来たそうです。
タッカァイお菓子もらって帰りました。
のんきさん。1個食べた後です。
4月末頃の納車だそうです。
千葉にいる下孫から、
じいちゃんにチョコレートが送られてきました
じいちゃんにチョコレートが送られてきました
嬉しいねぇ・・じいちゃん。
普段見たこともない笑顔
(我慢しようとしても我慢できない・
内からにじみ出る嬉しさの笑顔とでもいましょうか)
(我慢しようとしても我慢できない・
内からにじみ出る嬉しさの笑顔とでもいましょうか)
木の箱に入ってました
右はどうもお土産らしい。スイスのチョコ。
以前に息子が出張していたお土産の残りか・・(一言多い)
以前に息子が出張していたお土産の
じいちゃんに・・と選んでくれた気持ちがうれしいね
色々なワインの風味だそうです
私は傍らでホワイトディのお返しについてこんこんと説く
高いものになるんだぞ・・っと。
高いものになるんだぞ・・っと。
一緒に包みに入っていた私へのプレゼント
お嫁さんからの気遣い。私の大好物です
色々と気遣いしてくれて、
遠く離れた老夫婦。満面の笑みの日々です
早朝3:30に主人は釣りに出かけました
朝の寒さも「釣り」なら苦にならないらしい・・
さて・・釣りの成果は・・・
セル牡蠣
15個ありました。1000円だったそうです
そのままレンジで。。
少し口を開いたら上の殻をとって。。。
美味しい・・
この時期わずかな期間しか店頭に並ばない
真珠貝(アコヤ貝)の貝柱です
収穫量も少なく、一般に流通することも少なく
(地方ではお刺身の状態では出回らないのでは)
(地方ではお刺身の状態では出回らないのでは)
勾玉のような形をしていて、
ホタテの貝柱よりコリコリとした食感です。
ホタテの貝柱よりコリコリとした食感です。
ほんのり甘みがあって、
この時期だけの贅沢を味わう事ができます
この時期だけの贅沢を味わう事ができます
真珠の取り出し時期の12月~2月頃までの期間限定。
真珠の養殖をしている三重県ならではの物だと思います
真珠の養殖をしている三重県ならではの物だと思います
年々高くなりこのパック2400円だったと。
計量を忘れました。300グラムくらいかな
ところで・・釣りの成果は・・
どうしたん!
(翌日一日分の少し鯵と鯛と鰯がありました)
ほんの少量ですが、それで十分!
どうしたん!
(翌日一日分の少し鯵と鯛と鰯がありました)
ほんの少量ですが、それで十分!
暮れに帰省した息子が
ふるさと納税で届いたミカンを
無造作にテーブルに転がした
お裾分けらしい
ふるさと納税で届いたミカンを
無造作にテーブルに転がした
お裾分けらしい
「めっちゃ美味しいから。。」と言葉を添えて
我が家が食べるミカンは、
畑になったすこぶる器量の悪い
イビツなミカンが主で
畑になったすこぶる器量の悪い
イビツなミカンが主で
収穫から日を追う毎に酸味が抜け
「ミカンの味」になって来る・・
何とも素朴なミカンです
「ミカンの味」になって来る・・
何とも素朴なミカンです
そんな我が家に、
びっくりするほど美味しい
びっくりするほど美味しい
ミカンが転がって来たから、
老夫婦は大騒ぎ
美味しい。確かに美味しい
余りにも「美味しい」「美味しい」を連発したからか
先日、息子から「まごころまどんな」と言う名前の
ミカンが送られてきました
ミカンが送られてきました
普通のミカンに見えるのに・・・
確かに食べると甘くておいしい
みずみずしくて・・甘くて
中の袋も取り切れないので、そのまま食べます
美味しい美味しいと。。
どうしよう。。畑でなった我が家のオブスのミカンが
食べられなくなりました
食べられなくなりました
そこで・・・
我が家のオブスみかん
ジュースにしました
100%果汁のジュースです
ゼラチンを入れてデザートにしようかな・・
そのまま飲んでしまいそう
ゼラチンを入れてデザートにしようかな・・
そのまま飲んでしまいそう
アメリカに行っていた息子。帰って来たと思うのに、
一向にお土産が届かない
一向にお土産が届かない
親子であっても、「お土産は?どうした?」とは言えず・・
昨日、やっと届いた。
アメリカから帰って、イギリスに行っていたと・・
母にはどれがアメリカのお土産で、
どれがイギリスのお土産かわからん!
どれがイギリスのお土産かわからん!
じっと裏を見てUSA。。うん分かった。
それにしてもオレオやキットカットって
地域限定の物をよく見かけますが、海外にもあったのか・・
地域限定の物をよく見かけますが、海外にもあったのか・・





52HR
息子のFBに画像が上がった
????
「あんた今どこにいるん」とlineした
「アメリカ」と返事が来た
サンフランシスコにDreamforce2024出張していたらしい
????
「あんた今どこにいるん」とlineした
「アメリカ」と返事が来た
サンフランシスコにDreamforce2024出張していたらしい
Dreamforce(ドリームフォース)とは
Salesforce社(セールスフォース)が主催する
世界最大級のソフトウェアカンファレンスの一つ。
毎年サンフランシスコで開催され、
世界中から数十万人もの参加者が集まるイベント。
毎年サンフランシスコで開催され、
世界中から数十万人もの参加者が集まるイベント。
何が何やらさっぱりわからない母です
休暇を利用してロスアンゼルスに
そう・・・あの方の雄姿を見るために・・
9月21日にはロッキーズ戦で52-52(画像の日)
翌日には53回の盗塁
チケットもプレミアがついて
1000ドルとも言われてましたが
休暇を利用してロスアンゼルスに
そう・・・あの方の雄姿を見るために・・
9月21日にはロッキーズ戦で52-52(画像の日)
翌日には53回の盗塁
チケットもプレミアがついて
1000ドルとも言われてましたが
そのような事もなく、実際は
80ドルだった由
お土産買った?
買ってない・・・
なんで・・・
とlineの話は続きます
息子明日帰るらしい・・
気を付けて。。。
80ドルだった由
お土産買った?
買ってない・・・
なんで・・・
とlineの話は続きます
息子明日帰るらしい・・
気を付けて。。。
のろのろ台風と共に、9月になりました
居座ってますねぇ・・
私の記憶から消える事のない伊勢湾台風。
今回の台風も別の意味で記憶に残る台風になると感じます
夏休みに、息子と下孫の2人で秋田青森県境の、白神山地など、東北を旅してきた模様

お土産を送ってくれました

主人の大好きな焼酎も・・

3日後、そうそう。…写真!
気付いた時には

空でした。
娘夫婦は、先様の義姉さん家族やお義父さんと一緒に、広島を旅行



色々なお土産でしたが、桐葉菓(とうようか)
ホテルの部屋菓子だったようです。
これ美味しかったぁ・・もっちりした食感で餡もさっぱり目
何か知ってる。。食べた事がある。。。この食感。。
広島の代表菓子。もみじ饅頭の食感だ!と気付いた
販売元を見たら、もみじ饅頭のお店だった
こちらの方が美味しいと感じた。
美味しいと言えば

江田島の生しらすをそのまま圧縮して焼いたもの
自然な塩味でいと美味し!
この猛暑の中どこに行くこともなく、8月は飛んで行った感じの老夫婦宅でした
珍しいもの。美味しいもの。子供たち・・ありがとう
居座ってますねぇ・・
私の記憶から消える事のない伊勢湾台風。
今回の台風も別の意味で記憶に残る台風になると感じます
夏休みに、息子と下孫の2人で秋田青森県境の、白神山地など、東北を旅してきた模様

お土産を送ってくれました

主人の大好きな焼酎も・・

3日後、そうそう。…写真!
気付いた時には

空でした。
娘夫婦は、先様の義姉さん家族やお義父さんと一緒に、広島を旅行



色々なお土産でしたが、桐葉菓(とうようか)
ホテルの部屋菓子だったようです。
これ美味しかったぁ・・もっちりした食感で餡もさっぱり目
何か知ってる。。食べた事がある。。。この食感。。
広島の代表菓子。もみじ饅頭の食感だ!と気付いた
販売元を見たら、もみじ饅頭のお店だった
こちらの方が美味しいと感じた。
美味しいと言えば

江田島の生しらすをそのまま圧縮して焼いたもの
自然な塩味でいと美味し!
この猛暑の中どこに行くこともなく、8月は飛んで行った感じの老夫婦宅でした
珍しいもの。美味しいもの。子供たち・・ありがとう
リンク集
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ