みつけた!
昨年11月。ご近所さんと一緒に出掛けた帰り道
立ち寄った道の駅 但馬のまほろば
主人が小さな苗ポットを3個抱えていた
聞けば赤い豆のソラマメだそうです
珍しいので買って来て、庭の一角に植えました
あれから半年・・
すくすくと大きくなって(笑)
空に向かって実をつけ、収穫の時を迎えました
桑名のお寺の門前
寺町通りは、仏壇仏具を扱うお店も多く
寺町通りは、仏壇仏具を扱うお店も多く
見つけたお線香
珈琲の好きだった義父母の仏前に備えました
甘いコーヒーの香りがしています。
お砂糖たっぷり入れたコーヒーを喜んでいた義父母
喜んでくれてるかな(笑)
呆れてるかも。
呆れてるかも。
お線香は普通のお線香より短く10cm弱
燃焼時間も20分くらい
寒いお座敷で長く座っていることが少ない(笑)
これがいい(笑)
コメダの珈琲抽出後の粉を使って、
亀山ローソクとのコラボで実現したものらしい
(カメヤマって変わったのかな。
私の年代では亀山ローソク(笑))
液晶テレビ。シャープ亀山モデルとして一世を風靡したことから
「亀山」と言う名前だけは知っておられるかも・・
その亀山市に古くからある会社です
名古屋発祥のコメダ珈琲とお隣
三重県のカメヤマとのコラボ
ブログの話題を拾ってきました
亀山ローソクとのコラボで実現したものらしい
(カメヤマって変わったのかな。
私の年代では亀山ローソク(笑))
液晶テレビ。シャープ亀山モデルとして一世を風靡したことから
「亀山」と言う名前だけは知っておられるかも・・
その亀山市に古くからある会社です
名古屋発祥のコメダ珈琲とお隣
三重県のカメヤマとのコラボ
ブログの話題を拾ってきました
大好きなパンを近くのスーパーでも
取り扱いするようになりました
取り扱いするようになりました
何気なく見たパンのコーナー
あれ?ひょっとして・・・と裏返してみたら
やっぱり・・
私の好きなパンでした。
ローカルな駅の前の小さなパン屋さんが作られる名物パン
デニッシュ生地の真ん中には蒸しパン
蒸しパンとデニッシュの間には、干しブドウが入ってます
1個180円(税別)
ほんのり、ニッキの香りがしていて
ふわふわなパン。(カステラの様にも感じます)
夜の食事の後片付けも済ませて、
調味料の足りないものを買っておこうと、
近くのスーパーに行きました
調味料の足りないものを買っておこうと、
近くのスーパーに行きました
寒の戻りとかで、ここ数日真冬を思わせる陽気ですが
この日はそんな日が来る前の話題です
今まで必須だった上着も着なくて大丈夫
この日はそんな日が来る前の話題です
今まで必須だった上着も着なくて大丈夫
歩いて3分
必要な物の買い物を済ませて、レジに向かう途中
お寿司のコーナーで掛かりの方が、
値下げのシールを貼っておられました
値下げのシールを貼っておられました
ふと見ると・・・
半額・・・以下・・・
何々・・
今までMax50パーセント引きだと思っていたのに・・
半額以下に値下げされた握り寿司
だけど・・もう食事は済ませてるしぃぃ
お腹と相談。半分なら食べられるとお腹からの返事
主人と夜食に半分こ
なんなくお腹に収まりました
幾重にも重なって貼られたシール
そっと剥がしてみたら
半額のシールになっても・‥お嫁入できなかったのね。
税込み753円の物。税込み270円になって、
のんきさんの眼に止まりました
のんきさんの眼に止まりました
美味しかったです。ただね・・
このお寿司を税込み753円で買うか・・と言われると
やっぱり考えるかなぁ・・・それだけの値段に見合ってる??
夜のスーパー。
いろいろとブログネタに美味しいものが転がっていますよ。
いろいろとブログネタに美味しいものが転がっていますよ。
リンク集
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ