みつけた!

絵馬のようなお守り

何かブログのネタはないかと、写真を整理していたら、
こんな画像が残っていました

2019年娘夫婦と一緒に行った京都
錦天満宮で買ったお守りです

1

絵馬のように願い事を記入にして、
境内の木に吊るすものなのですが

「持ち帰ってお守りにされてもいいですよ」とのことで、
私は持ち帰りました
PXL_20250610_010331907


PXL_20250610_010342964

木の球状で、中に紐が通されて、
小さな蓋のような物があります
PXL_20250610_010437720

願い事を書いた紙を小さくして、
球体の中に入れ込み、蓋をします


現在このお守りは旅行鞄にぶら下がっています
MP

6年も前の画像で今日の話題としました




赤いそら豆

昨年11月。ご近所さんと一緒に出掛けた帰り道

主人が小さな苗ポットを3個抱えていた
聞けば赤い豆のソラマメだそうです

珍しいので買って来て、庭の一角に植えました

あれから半年・・
すくすくと大きくなって(笑)

1

空に向かって実をつけ、収穫の時を迎えました

2

普通のソラマメより多少小さいです

PXL_20250529_080955188

左は、お多福そら豆です(大きいです)

4

赤いそら豆。間違いありませんでした

5

少し塩ゆでしてみました

7

びっくりポン!中は緑

8

お多福ソラマメとの比較です
小さいですねぇ」。そして少し固い
(茹で時間をもう少し長くして見ます)

もち米2合。ただ米1合で炊飯してみました。

PXL_20250528_063509042

ほんのり赤くなって御赤飯
これは美味しかった

PXL_20250528_230513559

翌朝には少し赤が濃くなった様に感じました
ブログ的には非常に面白いお豆でしたが
味はやはり食べなれた方のものがいいかな(笑)

思わず買ってしまった

近くのスーパーの中の花屋さんの店頭に
ピンクのカーネーションが並んでいました。

PXL_20250515_101812903
PXL_20250515_101825184
母の日が過ぎて、捨て値処分

4398円で売られていたのに。
550円でした。

お店の方に間違ってませんか。って尋ねました。(笑)
早く処分したいんですとのお返事でした

お値打ちなお寿司

日曜日。少し遠くのスーパーに

あれこれお値打ちな買い物をし、
お昼に食べようと、お寿司を購入

スーパーのお寿司を好みませんが、
このお店は新鮮な鮮魚で有名ですから
良く買って帰ります
(難を言うならネタが大きすぎるし、シャリが大きすぎる)

1

2
丁度、タイムサービス中。
なら・・・
もう一つ・・

7
8

と・・調子に乗って2つを購入

お昼に・・まじまじと見て・・
「どう考えても多すぎる」

海鮮丼を一旦取り出すと・・

9
こんなに入ってました

10
酢飯もたっぷり・・
半分づつで十分です

11
主人用

12
私用

と言うことはタイムサービスで買ったにぎり寿司は
残ってしまった・・・・
夜もお寿司・・・

ブログネタみぃつけた

ブログの話題。どこにでも転がっているものです・・

ご近所さんに誘ってもらっての毎日のウォーキング

お喋りに夢中になりながら・・
ブログネタも拾いながら・・
よそのお宅のお花を見ながら・・

毎日の楽しみともなってきています

1

広い空き地を駐車場にされているみたいです
コーンとポールで柵代わり

2

コーンの上から元気のよさそうな雑草がニョロニョロ・・
誰かが放り込んだもので、すぐに抜き取れるかと思いきや・・
2

上手に写真が撮れずすみません
下から生えているようで、なかなか引き抜く事が出来ませんでした

コーンが先か草が先か(笑)
考えながらの歩きとなりました

ェッ!うそやろぉぉぉ

思わず目をこすって見入ってしまいました

1

花壇の隅に出て来た芽

昨年12月だったと思う

スーパーで見切り品として100円で買って来て食べたゆり根

ゆり根の外側から順に外して食べて、
中心の部分を「ダメ元」で花壇の隅に植えました

主人の冷ややかな目と
「そんなモンあかんに決まっとる」と言う言葉を
背中で受けて・・

すっかり忘れていて昨日。
あったぁ・・・ 

この先、ユリの花は咲くのか。
どんな色のユリなのか

非常に楽しみです

「ダメ元」でやってみる・・
人生の教訓です(笑)

その他の国って・・

お菓子を買って来た。
MP~2

原材料名を見てアメリカ。ドイツ。その他
その他ってあそこ?
1

はっきり記載しない方がいいから?
記載スペースの関係?
記載するとマイナスイメージ?

2

その他の国。その他の国
あれこれ考えながら、全部食べた(笑)

お線香の香り

桑名のお寺の門前
寺町通りは、仏壇仏具を扱うお店も多く
見つけたお線香
19

珈琲の好きだった義父母の仏前に備えました

13

甘いコーヒーの香りがしています。
お砂糖たっぷり入れたコーヒーを喜んでいた義父母
喜んでくれてるかな(笑)
呆れてるかも。

お線香は普通のお線香より短く10cm弱
燃焼時間も20分くらい
寒いお座敷で長く座っていることが少ない(笑)
これがいい(笑)
20
21

コメダの珈琲抽出後の粉を使って、
亀山ローソクとのコラボで実現したものらしい
カメヤマって変わったのかな。
私の年代では亀山ローソク(笑))
液晶テレビ。シャープ亀山モデルとして一世を風靡したことから
「亀山」と言う名前だけは知っておられるかも・・
その亀山市に古くからある会社です

名古屋発祥のコメダ珈琲とお隣
三重県のカメヤマとのコラボ
ブログの話題を拾ってきました

近くのスーパーの話題 その2

大好きなパンを近くのスーパーでも
取り扱いするようになりました

何気なく見たパンのコーナー
あれ?ひょっとして・・・と裏返してみたら
1

やっぱり・・

私の好きなパンでした。

ローカルな駅の前の小さなパン屋さんが作られる名物パン

2
3

デニッシュ生地の真ん中には蒸しパン

4

蒸しパンとデニッシュの間には、干しブドウが入ってます

1個180円(税別)
ほんのり、ニッキの香りがしていて
ふわふわなパン。(カステラの様にも感じます)


近くで買う事が出来るようになって、
口に入るチャンスは多くなる予感です


もう一点
井村屋のアイスクリーム


井村屋の期間限定の商品


7


8


私の好きな生八つ橋の味だそうで


なら・・買ってみましょう




9


じゃぁ~ん


10

きな粉入ってるなら入ってると・・・言ってよ!
書かれてるけど(笑)


ガサツなのんきさん。
勢いあまってきな粉こぼしました




11

アイスの上に餡。餡の上にお餅、お餅の上にたっぷりのきな粉


で・・・
肝心な八つ橋の味は。。。何処に・・・
う==ん・・・イマイチかな
八つ橋の美味しい味は、私には感じられませんでした


もう少しアイスを柔らかくしてから、食べれば
風味を味わう事が出来たのかもしれません



近くのスーパーの話題 その1

夜の食事の後片付けも済ませて、
調味料の足りないものを買っておこうと、
近くのスーパーに行きました

寒の戻りとかで、ここ数日真冬を思わせる陽気ですが
この日はそんな日が来る前の話題です

今まで必須だった上着も着なくて大丈夫


歩いて3分

必要な物の買い物を済ませて、レジに向かう途中
お寿司のコーナーで掛かりの方が、
値下げのシールを貼っておられました

ふと見ると・・・
6
5

半額・・・以下・・・
何々・・
今までMax50パーセント引きだと思っていたのに・・

半額以下に値下げされた握り寿司
だけど・・もう食事は済ませてるしぃぃ

お腹と相談。半分なら食べられるとお腹からの返事

主人と夜食に半分こ
4

なんなくお腹に収まりました

幾重にも重なって貼られたシール
そっと剥がしてみたら

3
半額のシールになっても・‥お嫁入できなかったのね。

税込み753円の物。税込み270円になって、
のんきさんの眼に止まりました

美味しかったです。ただね・・
このお寿司を税込み753円で買うか・・と言われると
やっぱり考えるかなぁ・・・それだけの値段に見合ってる??

夜のスーパー。
いろいろとブログネタに美味しいものが転がっていますよ。
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード