こんにちは!のんきです!
< 今頃交換
持ち帰るつもりのランチ >
2025年06月01日
14:45
カテゴリ
みつけた!
赤いそら豆
昨年11月。ご近所さんと一緒に出掛けた帰り道
立ち寄った
道の駅 但馬のまほろば
主人が小さな苗ポットを3個抱えていた
聞けば赤い豆のソラマメだそうです
珍しいので買って来て、庭の一角に植えました
あれから半年・・
すくすくと大きくなって(笑)
空に向かって実をつけ、収穫の時を迎えました
普通のソラマメより多少小さいです
左は、お多福そら豆です(大きいです)
赤いそら豆。間違いありませんでした
少し塩ゆでしてみました
びっくりポン!中は緑
お多福ソラマメとの比較です
小さいですねぇ」。そして少し固い
(茹で時間をもう少し長くして見ます)
もち米2合。ただ米1合で炊飯してみました。
ほんのり赤くなって御赤飯
これは美味しかった
翌朝には少し赤が濃くなった様に感じました
ブログ的には非常に面白いお豆でしたが
味はやはり食べなれた方のものがいいかな(笑)
「みつけた!」カテゴリの最新記事
コメント一覧 (10)
1. PAPAさん
2025年06月02日 00:58
こんばんは
赤い空豆 初めてですよ。
茹でても赤いって珍しいですね
ちょっと固めなんですね~
ほんとお赤飯みたいだよ
美味しそう・・・
やはり食べなれたものが一番かな?(笑)
苗も珍しいので高価だったのではないですか?(*^-^*)
2. mcnj
2025年06月02日 08:13
赤いそら豆、
お早うございます。
小豆のような色合いですね。
やはり、豆ご飯が合いそうですね。
3. ケイ
2025年06月02日 09:22
おはようございます。
ちょっと変わったそら豆って これなんですね。
初めて見ました!
赤い色は ポリフェノール?
アントシアニン?体に良さそうです。
お赤飯みたいな 豆ご飯が 美味しそうですね。
4. お福
2025年06月02日 10:43
のんきさん、こんにちは。
赤いそらまめ?おやまぁ、お珍しい豆ですね。
はじめてみました。でものんきさん的には従来のそら豆の方が食べやすそうですね。
ところで、お福んちの畑で「おおまさり」すくすく育っていますよ~。収穫が楽しみで楽しみでしかたありません。
モグラや鳥の被害にあわず、お福の口にはいることばかり願っています。
5. げんかあちゃん
2025年06月02日 15:02
普通のソラマメと大きさが随分違いますね
さやの大きさも中身も小さくて驚きました
新種の豆なのかな?
私が先日貰った実エンドウのソラマメバージョンのようです
ご飯と炊くとほんのりピンクになり次の日は
もっと濃い色になってきます
さて、ご飯に入れるのはどっちが良いのかしら?
6. のんき
2025年06月02日 20:16
PAPAさん .こんばんは!
昨年の11月の事です
主人に「いくらだった?」って聞いたら「覚えとらん」(笑)との事。
私が他のお土産と一緒に支払いをしたのに、私もいくらだったか、全く記憶にありません
珍しいものですよね
ブログネタには、ピッタリでした(笑)
お赤飯の様にもち米で炊飯したら、美味しかったですよ・
7. のんき
2025年06月02日 20:20
mcnj さん。こんばんは!
話題性はありますよね
珍しいものでした
種えを採ったので、来年も蒔けます。
もち米を使って炊飯したら、本当にお赤飯のような色で美味しかったです
8. のんき
2025年06月03日 09:30
ケイさん。おはようございます
お返事が遅くなってすみません
長く畑をやっている主人も、実えんどうのこの様な物は知っているけど、ソラマメは初めてだと言っています
種を残しましたから、来年、実が生ればケイさんにも送りますね。ブログの話題にしていただけるかな(笑)
9. のんき
2025年06月03日 09:34
お福さん。おはようございます
友人宅のお嬢様が亡くなられた事に大きなショックを受けてなにもする気が起こらず、ご無沙汰して申し訳ありませんでした
変わったそら豆でした。種を残しました
来年、育ててみられますか。送りますよ
おおまさり・・順調に大きくなってきてるようで、遠く離れた私もわくわくします
上手く収穫できますように・・・
10. のんき
2025年06月03日 09:41
げんかあちゃん・おはようございます
大きなそら豆を「普通のソラマメ」って思うよね
私もそう思ったのですが。。
主人からクレームがついて、画像のソラマメは「お多福空豆」って言うんだそうです(本文訂正しました)
普通のソラマメは、この赤いそら豆より一回り位大きい物だそうですが。。。
「オマエのブログなど見てない」って言ってるわりに、指摘あり・ありがたやぁ・・・
素・そ・・実えんどうでこのようなバージョンの物ありますね。赤いえんどうご飯にしたり・・
私的には、この空豆で作る赤飯風のご飯の方が美味しく私好みでした(実えんどうのご飯は季節に一回・・)
そら豆は実えんどうの様に、炊飯で崩れる事がないので、私好み(笑)
コメントする
名前
情報を記憶
評価
--
1(最低)
2
3
4
5(最高)
顔
星
< 今頃交換
持ち帰るつもりのランチ >
リンク集
やっこちゃん
げんかあちゃん
ケイさん
お福さん
mcnjさん
デスタントドラムスさん
PAPAさん
くみさん
Saas-Feeの風さん
yamacyan
ひなれんさん
hiroさん
ローリングウエストさん
ゆっきんママさん
ココアさん
くちこちゃん
高徳さん
記事検索
最新記事
今年は1つだけ
到来もの
何十年ぶりかな・・久しぶり!
こんなお店も好きです
最近の照明具
四日市駅前の変貌
ご近所さんと呑み会
猛暑の日々
涼を求めて2
涼を求めて1
最新コメント
月別アーカイブ
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
カテゴリ別アーカイブ
料理 (639)
食べる (193)
行事 (9)
ちょっとお出かけ (681)
自宅にて (254)
生活のなかで (948)
到来物 (606)
みつけた! (412)
冠婚葬祭 (146)
自分のこと (304)
長野 (82)
家族のこと (251)
お出かけ (157)
モラタメ (25)
週刊昭和タイムス (3)
旅行 (362)
コストコ (13)
オフ会 (68)
ランチ(四日市市内) (152)
ランチ(四日市市外) (76)
お取り寄せ (13)
リホーム (11)
パッチワーク (8)
ご近所様 (26)
食卓 (6)
タグクラウド
QRコード
赤い空豆 初めてですよ。
茹でても赤いって珍しいですね
ちょっと固めなんですね~
ほんとお赤飯みたいだよ
美味しそう・・・
やはり食べなれたものが一番かな?(笑)
苗も珍しいので高価だったのではないですか?(*^-^*)