美味しく、お値打ちな蛤を食べて、
実家の両親。弟が眠るお寺にお彼岸のお参りに
蛤プラザから20分くらいでした


1
2

東本願寺桑名別院 本統寺です(御坊さん)
こちらの御本尊の真下に、
実家の両親と16歳で逝った弟が永眠しています

京都の本山に納骨も考えたのですが、
桑名の別院でも納骨が出来ると手次のお寺さんで聞き、
近くでいつでも思いついた時に会いに行けると考え、
こちらに納骨させて頂いた経緯があります

ちなみに、名古屋別院では、
預骨だそうです
(納める事は出来ないで預かる事が出来る)

門前は寺町商店街

3
3の付く日と8の付く日は大賑わいですが、
この日は閑散としていました

懐かしいこんなん見つけました
4

いくらだったかな・・結構高い値段がついていました

5

苺。安かったので1パック購入

18


商店街の裏手は河津さくらの並木道

6
7
8
開花状況はピッタリ満開ですが
あいにくのお天気で・・残念!
小雨降るなか、写真を急いで撮って・・
ゆっくり眺めていたかったのに・・・

さて・・帰り道1号線で朝日まで戻り
北勢バイパスに乗る
新しく開通した道に期待して・・
車はスイスイ・・


ところが。。。
9


途中から大渋滞。
10

もうあかん。。16時頃
キオクシアあたり(垂坂あたり)で
地道に下り下道をスイスイ走って帰りました

477号バイパスまで帰って来て
こちら側の入り口付近を偵察(笑)
11
やっぱりこちらも大渋滞
22
先日まで白紙だった案内掲示板
複雑にあちこちの案内表示
PXL_20250316_071704675~2

北勢バイパス477号線入口付近です

あちこちの渋滞を緩和するために作られた北勢バイパス
今日に限っては(多分)
あちこちで大渋滞を起こしていたようです