コメント一覧 (12)
-
- 2025年03月15日 23:05
- こんばんは
わあ~しいたけ うまそう・・・
私も焼いてお醤油で食べるのが好き!
大きなしいたけ 驚きましたよ。
のんき家は何でもあるのですね(*^-^*)
-
- 2025年03月16日 09:10
- サメ山でも採れ始めました。
隣の山が木を伐採されて、日当たりが良すぎて、あまり出なくなったらしいです。
サメ山のもね、大きい時は、バケツの底と同じサイズがゴロゴロと。
だって、住んでいないので、時折しか採りに行けないからねえ。
くちこは、チーズをのせて焼くのが好きです。
サメ氏は、そのまま焼く派。
-
- 2025年03月16日 09:15
- お早うございます。
立派な椎茸ですね。
スーパーでは、なかなか見つかりません。
美味しそうです。
-
- 2025年03月16日 09:59
- わっ!しいたけのオンパレードですね。
私は しいたけ 苦手なのですが
例外が あったのです。長野に旅行に行った時
宿で 原木しいたけを 囲炉裏で目の前で焼く
炭火焼が出たのです。
熱々で 垂らしたお醤油の香ばしい香りが・・・
その時だけ 食べられたのですよ(笑)
それ以外のしいたけは やはり食べられません💦
-
- 2025年03月16日 10:00
- 大きな椎茸
手のひらほどある大きさってよそでは買えませんね
肉厚も凄いわ~1個あれれば1品出来ますね
「焼いて生姜だまりで食べるのが1番!」らしい。。
私は椎茸が駄目なので換気扇を強にして匂いが通らない
席でご飯を食べます
私以外の家族は大好きだった(泣)
-
- 2025年03月16日 10:39
- デスタントドラムスさん。こんにちは!
今年の花粉。容赦ないですよねぇ
辛い症状。お薬で抑えてますが、眠気がね・・
(あれこれお薬の処方を変えてもらってますが、眠気の少ない物は効き目がイマイチだし・・)
じっとこの季節が過ぎ去るのを待ってます
が
今日は絶好のお出かけ日和
お彼岸の入りですし・・お寺に行こうと思ってます
原木椎茸。あれこれ使ってますが、シンプルに焼いたのが一番美味しいです
-
- 2025年03月16日 10:43
- PAPAさん。こんにちは!
菌床椎茸と違って、原木椎茸の美味しさは、表現できない程・・(オオゲサ・・かなあ)
シンプルに焼いて食べるのが一番だと思っています
今回、持ち帰ったのは、格別大きかった(笑)
大きすぎてもねぇ。。(笑)
ブログの話題に一役買ってくれました
-
- 2025年03月16日 10:50
- くちこちゃん。こんにちは!
寒い最中に、木を伐採し、菌打ちをして・・・
昔は手伝った事もありますが、寒の内の作業で早々にギブアップ。今は食べるのを専門にやってます(笑)
サメ氏もお一人でこの作業をされるのね。
ご苦労です・・
ここの所、山に入る機会がなかった事もあって、このような大きさになったみたいです
チーズをのせて焼く。今夜の一品決定しました
やってみます。
マヨネーズを乗せて。。バターを乗せて・・皆さんからいろいろ教わってます
-
- 2025年03月16日 10:52
- mcnjさん。こんにちは!
このような大きいものは、流通ルートに乗せると「規格外」となってしまう物ですね
生産者のみが味わうもの・・贅沢な事です
生姜醤油でシンプルに・・
-
- 2025年03月16日 10:55
- ケイさん。こんにちは!
菌床の椎茸とは、別物の様に感じられる原木椎茸
最近、スーパーでも別に陳列されて並ぶようになってきましたが、お値段も倍ほどします
大変な作業を考えれば、納得の価格なのですが・・・
原木椎茸の美味しさを、わかって頂いて(笑)
良かった(笑)
-
- 2025年03月16日 11:00
- げんかあちゃん。こんにちは!
今日はまた一歩春が後退してますね
ただ・・
今日は絶好のお出かけ日和。花粉の飛散も少なそう・・
お彼岸の入りです。お寺に行こうと思ってます
私のブログに立ち寄って下さる方の中で、ケイさんとげんかちゃん。お二人が生椎茸がダメな方で、お二人のコメントがとても楽しみでした(笑)
普段、スーパーに並ぶ菌床椎茸とは、味に格段の差があると思います
原木椎茸・・最近はスーパーにも並ぶようになってきました
そんなことをおっしゃらず・・・(笑)
是非、克服されてください(笑)
コメントする
リンク集
記事検索
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
原木シイタケのおいしさ。
しょうゆ垂らして焼いて食べる、
なんて贅沢なんでしょう