げんかあちゃんと、近鉄ホームで待ち合わせ
くみちゃんと、名鉄有松駅で合流
3人で有松の町の各所にユニークに展示された
福よせ雛を見に行って来ました
福よせ雛を見に行って来ました
初めて降り立った有松駅
福よせ雛は何処に。
くみちゃんが事前に用意してくれたパンフレットを頼りに
旧東海道沿いの町並みにある事を知る
3人でお喋りしながら歩く事5分かからず・・
屋根の上にお雛様発見!
化粧品屋さんの店頭に飾られたお雛様は
パックしてました。↓
銀行に展示のお雛様 ↓
お庭の植木の中に見つけました ↓
有松は、有松しぼりでも有名です
街並みの各所に工房もあり、絞り染めの実演もある様でした
色々な作品の展示。即売もアリです
有松しぼりです
歴史の古い有松の町並み。見どころも一杯
あちこち。ちょろちょろ。ふらふら・・・
ブログの話題を拾って歩くのんきさん
げんかあちゃん。くみちゃんから大きく足並みを外してます

家々の屋根の上に魔よけの意味があるのかしら・・
このような物が乗っかってました
お腹すいたぁ・・
お昼は街歩きの中で見つけた和食のお店に
敷居が高いかと思いきや。。。
お手頃メニューを見つけて
オットその前にのどを潤す儀式
一人、湯呑でさみしぃぃぃ
釜めしに・・
浅利と鯛の二種 私はあさりにしました
小鉢は滋賀県の赤蒟蒻。辛し和え
ピリピリしてビールのアテにも最適(笑)
釜めしも美味しくたっぷり頂きました
美味しい食事に大満足
3人は有松からセントレアに名鉄電車で移動しました
明日につなぎます
有松は、有松しぼりでも有名です
街並みの各所に工房もあり、絞り染めの実演もある様でした
色々な作品の展示。即売もアリです
有松しぼりです
歴史の古い有松の町並み。見どころも一杯
あちこち。ちょろちょろ。ふらふら・・・
ブログの話題を拾って歩くのんきさん
げんかあちゃん。くみちゃんから大きく足並みを外してます

家々の屋根の上に魔よけの意味があるのかしら・・
このような物が乗っかってました
お腹すいたぁ・・
お昼は街歩きの中で見つけた和食のお店に
敷居が高いかと思いきや。。。
お手頃メニューを見つけて
オットその前にのどを潤す儀式
一人、湯呑でさみしぃぃぃ
釜めしに・・
浅利と鯛の二種 私はあさりにしました
小鉢は滋賀県の赤蒟蒻。辛し和え
ピリピリしてビールのアテにも最適(笑)
釜めしも美味しくたっぷり頂きました
美味しい食事に大満足
3人は有松からセントレアに名鉄電車で移動しました
明日につなぎます
今日は。
有松と言えば、絞り染かと思ったら、雛飾りもあるのですね。
かわいいお雛様です。
明日から、三月、ひな祭りもすぐですね。