早朝3:30に主人は釣りに出かけました
朝の寒さも「釣り」なら苦にならないらしい・・
さて・・釣りの成果は・・・
セル牡蠣
15個ありました。1000円だったそうです
そのままレンジで。。
少し口を開いたら上の殻をとって。。。
美味しい・・
この時期わずかな期間しか店頭に並ばない
真珠貝(アコヤ貝)の貝柱です
収穫量も少なく、一般に流通することも少なく
(地方ではお刺身の状態では出回らないのでは)
(地方ではお刺身の状態では出回らないのでは)
勾玉のような形をしていて、
ホタテの貝柱よりコリコリとした食感です。
ホタテの貝柱よりコリコリとした食感です。
ほんのり甘みがあって、
この時期だけの贅沢を味わう事ができます
この時期だけの贅沢を味わう事ができます
真珠の取り出し時期の12月~2月頃までの期間限定。
真珠の養殖をしている三重県ならではの物だと思います
真珠の養殖をしている三重県ならではの物だと思います
年々高くなりこのパック2400円だったと。
計量を忘れました。300グラムくらいかな
ところで・・釣りの成果は・・
どうしたん!
(翌日一日分の少し鯵と鯛と鰯がありました)
ほんの少量ですが、それで十分!
どうしたん!
(翌日一日分の少し鯵と鯛と鰯がありました)
ほんの少量ですが、それで十分!
美味しそうですね~。
浦村の焼き牡蠣行きたいです。
アコヤガイの貝柱もおいしいですよね~。
かき揚げにして食べましたが、生でも食べてみたいわ~!