この日の観光は松江市
ホテルを10時に出発し、由志園到着は11時ころ
ホテルを10時に出発し、由志園到着は11時ころ
途中
通称べた踏み坂を通りました
通称べた踏み坂を通りました
ここ、ひそかに楽しみにしていました
幸い最終日はバスの座席も一番前でしたから・・・
ダイハツのCMで有名になった江島大橋。
誰が名付けたか・・べた踏み坂
全長1,446.2メートルで、
5千トン級の船が下を通れるよう
最上部は高さ約45メートルに達するのだそうです。
急に添乗員の方がべた踏み坂の話をされたので
大慌てで写真を撮りました。
瀬戸大橋を列車で通過した折にも思ったものですが
こういったものは、遠くから見るものだ(笑)
そんなこんな。。由志園のある大根島に渡りました
読み方そのまま・・だいこん島
大根の産地と思いきや高麗人蔘の産地でした
一年中、牡丹の花が咲く由志園
私的には、足立美術館のお庭より
こちらのお庭の方が好みでした

4月下旬からの牡丹の季節には見事だそうですよ。
さあ!最終の見学地
松江城に向かいました
お腹もペコペコ
山陰の旅、堪能されておりますね。
トップ画像、こんな坂、車が登れるのかと、思いましたが、情報サイトからでしたか。
牡丹園もきれいでした。