旅行2日目 鳥取駅前 ホテルニューオオタニ鳥取
5

カーテンを開けると雨!想像通り!
ただ、出発の時間には朝日が差し込んできましたが・・
すぐにまた雨・・
この日はお天気に翻弄されました

2
3
4
部屋の窓からの景色です。
駅から徒歩3分と言う立地なのに、閑散とした駅前
この日日曜日なのに・・

添乗員さんに聞けば、
鳥取県は日本一人口の少ない県だそうですが
それにしても活気の感じられない駅前でした

この日の出発は9時
 日本最古の書物「古事記」の一節である神話
「因幡の白兎」に登場する白兎神が祀られる神社だそうです

今にも降り出しそう。
傘を持って下車

4
5

10

階段の両脇に兎の乗った灯篭

c
7
願いを込めて結び石を鳥居や
兎の石像に乗せると願いが叶うそうな・・
あちこちの兎が石を積まれて重そう・・

aa

aaa
上記2枚白兎観光協会スタッフブログから
可愛い写真拝借しました

手水舎
6

cccc

兎の下の水の流れてくる所は何かな・・
不思議に思って調べてみたら
大黒様の大きな袋を意味するらしい(笑)
因幡の白兎の神話から
 

拝殿
3

菊石台。。。何処何処。。探す
cc

あった!縁の下の基礎石
ccc
MP~3

本殿の基礎石に菊の紋章が彫刻
神社創設が皇室と
何らかの関係があった?


白い物がちらつき始めたと思うと同時に
あられのような粒となった雪が。。。

傘に叩きつけるように音を立てて降ってきました
PXL_20241208_002726535

参拝を終え階段を降りる。
まっすぐ先には、白兎海岸の白波が見える。
海からの風が冷たく感じられ
バスに急ぐ
8

こんなん・・見つけ!
神社鳥居横にピンクのポスト
9


c

暗い。寂しい。荒い
私のイメージ通りの冬の日本海
車窓から見ながら2時間走り、
(途中琴ノ浦道の駅で15分休憩あり)


境港に到着
7

小さくても、のどくろお頭付き(笑)
シュウマイの中には
蟹みそ入りとエビ入り
4

↑ これを全部ご飯に乗せる ↓

5

↑ このご飯を混ぜる ↓
6
カニどろ丼だそうです。
8

美味しかったとご満悦の男性諸氏

食後一階の鮮魚市場でお買い物

a
aa
aaa
aaaa

お店の外には境港のシンボル
ゲゲゲの鬼太郎がお迎え
9

前で人が写真を撮ってます。
鬼太郎の石像の大きさが分かって頂けるかな

10

一階の奥に、ゲゲゲの鬼太郎コーナーがあったそうです。
買い物にウロウロしていて、
気付きませんでした。
見たかったぁ

ご近所さんから写真頂きました。

足立美術館に繋ぎます
連日帯の長いブログになりごめなさい