行きたい行きたいと思いながら、1年が経過

昨日、娘夫婦が来て(運転手が出来て)行ってきました
私の方からは、477号線。バイパスが出来てこのお店の近くまで一直線
湯の山が近くなりました(近くなった割になかなか行く事が出来ないけど)

目指すお店はすぐにわかりました。時間的に少し早めだったこともあり、そのまま鈴鹿スカイラインを武平峠まで(三重県と滋賀県をつなぐ道です。武平峠は三重県の最終地点)

想像はしていましたが、紅葉はすっかり・・落葉しさむざむとした風景
そのまま、来た道を引き返しました
(紅葉は下に降りてきて、希望荘のあたりが綺麗でした)


お店到着は薄暗くなりかけのころ。
aa
aaa

山の中腹に北海道の料理のお店が・・
我が家の子供達の小さかったころ、このお店の裏に当時のオーナーが
北海道から連れてきた熊を飼育し「クマ牧場」と呼びました
今、オーナーが変わり熊もいませんが
北海道からいろいろと材料を取り寄せられ
美味しいと人気のお店です
私たちが訪ねた日も入れ替わり立ち代わりにお客さんが来られてました
他府県ナンバーの車も多かったです

で・・・げんかあちゃんも一年前に食べられた石狩鍋
我々もそれにしました

aaaa

美味しそうなメニューを見て、私と婿殿はあれも食べたい
これも食べたいと話してましたが、このてんこ盛りのお皿を見たら
他の物を食べられるかなぁ・・・でも食べたい
食べてみてから次を頼みなさい・・軌道修正は娘です

aaaaa

煮えにくい物から、味噌味のお鍋に投入
南瓜。ジャガイモ。などお鍋に不釣り合いな食材も初めての経験
南瓜がやジャガイモが崩れ落ち、スープが幾分甘く感じられ
これはこれで美味しい

お鍋が煮えるまで、ビール片手の主人には
aaaaaaaa
イカ焼き。ビールのアテに・・なのに
4人のお箸が一斉に攻撃
焼き加減もお味も◎💮

aaaaaa

美味しそう。。。出来上がりました
このスープのお出汁もお味噌も北海道から取り寄せだそうです
4人でもくもくと食べますが減っていかない現実がありました(笑)

4
生ビールをたらふく飲んで、日本酒に移行
よく飲みなさいます。。

お鍋の中が食べつくされるころ
海老フライが食べたい。海鮮ラーメンが食べたい
海老フライは小さな海老が5本・4人でシェア
(画像失敗)
海鮮ラーメンもてんこ盛り
aaaaaaa

小鉢を4個もらって4人でシェア。海鮮の具沢山で麺もたっぷり
塩味のラーメンです。それぞれの味がスープに溶け込んで
いと美味し!
4人でスープまで綺麗に頂きました

そして石狩鍋のスープ
考えてみてください。美味しいに決まってます
別料金で「ご飯」「うどん」「ラーメン」があるようですが
もう・・・お腹一杯
下向く事も出来ない程お腹一杯。。

よって・・・
残ったスープ持ち帰りました
PXL_20241202_081248072

白菜など、畑で採れた野菜を入れて
冷凍庫の魚介を入れて
PXL_20241202_082130258
もう一度、お鍋を楽しみました。