コメント一覧 (8)
-
- 2024年11月28日 17:10
- 柚子は、あると色々使えますね。
柚子大根も美味しそう。
私も今週、インフルエンザのワクチンを接種しました。
東京は、補助があって2500円でした。
のんきさんのところは安くていいですね。
-
- 2024年11月29日 09:51
- 暑い時は夜の散歩
寒くなったら昼間の散歩と時間を変えてのウォーキング
見える物も違ってきますね
柚子大根良いですね~
田舎の良い所です、眼があっただけで「持ってく?」って聞いてくれますから
皆さん欲しだけ貰って下さったらボタボタ落ちるより
よっぽど良いです
のんき家の大きな畑には柚子は無いの?
何でもありそうな気がしますが
-
- 2024年11月29日 14:51
- mcnjさん。こんにちは!
柚子は調理しても、お風呂に入れても大変に重宝するものですね
今年は生り年らしく、どこのお宅もたわわに実をつけています
拾って来られる・・(笑)
ありましたか(笑)
-
- 2024年11月29日 14:56
- ココアさん。こんにちは!
旅行記を読ませて頂きながら、足跡を残せていません
ごめんなさいね。後ほどゆっくりとお邪魔させて頂きます
柚子をお風呂に入れるのもいい香りに包まれてポカポカしますね
もう少し頂いて来れば良かったと(笑)少し悔やんでます(5個頂いてきただけだから)
インフルエンザ予防注射。所によって大きな違いがあるのですね
こちらは例年1200円です。安心を買うつもりで接種します(笑)
-
- 2024年11月29日 15:00
- げんかあちゃん。こんにちは!
我が家には柚子の木。ないのです。
お店の方には「鬼柚子」と呼ばれる大きなものが「ご自由にお持ちください状態」でたわわにぶら下がっているのですが、鬼柚子は人気がなく誰も貰ってくれない状態です
我が家には大粒の金柑がそれはそれは・・・山のようにの言葉通り、沢山に実をつけてますよ
田舎の生活。若い頃は閉口した近所付き合いも、この年になり怖いものなし・・快適です(笑)
-
- 2024年11月29日 15:13
- 白鷺さんはこんな所に巣を作っているんですね~!秋も漸く深まった今日この頃ですが、アッという間に師走が近づき、2024年もあと残り1ケ月強となりました。時の経過が年々早く感じることを実感します。年の瀬が迫り「そろそろ大掃除や年賀状などに追われぬように準備を始めて!」とカミさんに言われ、少し意識はしているのですがなかなか腰も上がりまません。冬が来たかと思えば異常な気温上昇になったり、TV番組で「冬の思春期」とかナイスな表現をしていました。12月に入ると安定的な冬晴れで寒い日々になるようです。風邪など召されぬようご自愛ください。
-
- 2024年11月30日 12:27
- ローリングウエストさん。こんにちは!
先月まで比較的暖かく感じる日もあって、油断した身に先日来の寒さが堪えますね
師走と呼ばれる月を迎え、何かと気ぜわしい日々の到来ですね
年賀状の準備も・・そう・・すっかり気にしてませんでした。まだ年賀状すら買ってありません
一枚の値段も高くなって、例年より少し控えようかなぁ・・なんて考えています
冬の思春期・・なるほどねぇ。面白い表現だわ
コメントする
リンク集
記事検索
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
いいですね。
早速、食べたくなりました。
一足伸ばせば、この辺にもあるのですが、明日にでも、
拾いに行ってきます。