車で行くなら自宅から3時間
新名神ができて、京阪神が非常に近くになったと言うものの・・・
天橋立。伊根。ここを訪ねた事がありませんでした
あちこち飛び回る私の観光地図に、
抜けている箇所でした
抜けている箇所でした
先日、ブログのお友達PAPAさんが、
天橋立。伊根。海の京都と呼ばれるこの地方を旅され
天橋立。伊根。海の京都と呼ばれるこの地方を旅され
PAPAさんのブログを拝読させて頂き、行きたい病が危篤状態。
ご近所さんと(今回は二軒で)5日早朝に出発しました
出発時は小雨。やがて晴れ間も覗きはじめ・・
晴れ女。晴れ男。の旅の始まり始まりぃぃ
晴れ女。晴れ男。の旅の始まり始まりぃぃ
途中で朝食を食べるつもりが・・・
道の駅などまだ開いてなくて・・・
朝食難民と化してしまった4人
どこかで・・どこかで・・と思いながら、天橋立到着
こちらも見事にどのお店もまだ開店前
お腹ペコペコ・・・
ただ初めて来た天橋立に興奮気味ののんきさんでした
ただ初めて来た天橋立に興奮気味ののんきさんでした
知恩寺そばの駐車場に車を入れ700円
界隈を散策
まずは知恩寺に。
、
三門
多宝塔
中央には大日如来が安置されている由
文殊堂
知恩寺は文殊堂ともよばれ、
知恵を授かる文殊菩薩の信仰の地。古刹です
三人寄れば文殊の知恵・・って言いますよね
調べてみたら安倍文殊院(奈良県桜井市)・大聖寺(山形県高畠町)
または金戒光明寺(京都市)とともに、日本三文殊の記載を見つけました
または金戒光明寺(京都市)とともに、日本三文殊の記載を見つけました
知恩寺。知恩院。よく似てますね。呼び方だけではなく
総本山知恩院の御影堂は
知恩寺御影堂設計図を拡大して建立したとされ、
造りが非常に酷似しています。 だって!
総本山知恩院の御影堂は
知恩寺御影堂設計図を拡大して建立したとされ、
造りが非常に酷似しています。 だって!
温かな火に手をかざし。お線香をあげ・・・
頭をよくしてください・・・などと無理なお願いはせず
せめて現状を維持できますようにと、お賽銭を弾みました
御影堂の中には、いろいろな形のおみくじが販売されていて・・・
なんと申しましょうか・・・
皆さんが、扇子のおみくじを買われるようで
境内には賑やかな。。おみくじが・・
回転橋を渡って、対岸まで歩く事が出来るようです
全長3.2キロ。歩いて渡るには70分
レンタサイクルもあり20分で対岸に渡れるらしい
阿蘇海と宮津湾を区切るようにかかる小天橋
船の行き来の度に90度回転します
丁度。。運よく(笑)船が入って来ました
全長3.2キロ。歩いて渡るには70分
レンタサイクルもあり20分で対岸に渡れるらしい
阿蘇海と宮津湾を区切るようにかかる小天橋
船の行き来の度に90度回転します
丁度。。運よく(笑)船が入って来ました
(上記二枚の画像ご近所のご主人様より)
余談ですがわが郷土の港にも、橋が可動する箇所がありますが
列車を通すために可動するものです
こちら
日本三景(松島。天橋立。厳島)石碑
もう少し進むと「あさりうどん」があるとガイドブック片手に思うも・・
まだ早いから・・開店前でしょうし・・
天橋立の航空写真(1995年5月 国土交通省公開)
松林を歩かず、もう一度境内に戻ります
朝食難民の我々4人。後ろ姿がわびしい・・
傘を差してますが雨は降っていません(たぶん(笑))
文殊堂から右手に進むと、ボート乗り場
その一角に。。知恵の輪灯篭がありました
この輪を3回くぐると文殊様の知恵が授かり
賢くなるとのことですが、どうやってくぐるん?
灯篭の周りを三周?
車をこちらに置いたままですから・・・
一日700円の駐車代金。断腸の思いで(笑)一時間弱で
出庫させました
参道のお店すべて鍵がかかって開きません
扉に額をくっつけての覗き込むのんきさん
ただね。。
お腹も減りすぎるとそれなりに落ち着いて来るみたい(笑)
対岸の元伊勢神社に参拝。傘松公園も楽しみだし・・
例のごとくに長くなってしまいました
明日につなげます
のんきさんの旅UPを 楽しみにしていました。
天橋立に 伊根!いいですね。
我が家からは 遠いし いつもわんこ連れドライブ旅なので 行かれません。
TVで 見てるだけですよ。
知恩寺は 名前が似てるし 京都みたいですね。
日本三景は 松島しか行っていないので
天橋立を 見せて頂いて 嬉しいです。
まだまだ続きが あるのね。楽しみにいてます。