何をやっても長続きしない飽きっぽい性格の私が
ブログを初めて17年。毎日の更新を日課としています

時に、ブログの話題に困る事もあり、そんな日は、夕食の献立の紹介でお茶を濁していますが。。。

頂くコメントを嬉しく思い、
「ブログの話題にしたら。。」と珍しい物を持ち寄って下さる友人。知人。を有り難く思っています

今日の話題も友人が持って来てくれた植物

「こんなん。。。ブログの話題になるかしら・・・」って
聞けば、どこかの道の駅に売っていたものだそうで、ブログネタとして買って来て下さいました

10
「マラカスの木」として」売られていたと。。。
11
振ると、確かにシャカシャカ。。カラカラと音がします

Google先生に聞けば。。。ベビーマラカスって。

サヤを割ってみました
13
種は小さなハートの形をしています

蒔き時は5月から7月だそうです。蒔いてみようと意気込んでいます

ネット検索していたら


ベビーマラカスの実を持っている人に幸せが近づいたら、自然に「実」がはじけるそうです。  

貰ったマラカスの木。まだ弾けません
幸せが近づく。。。自然に弾けるまで気長に待つべきでしょうか
とりあえず、ブログご紹介のため、少し殻を割って種を取り出しました