コメント一覧 (6)
-
- 2024年02月20日 13:24
- コロナからマスクは絶対使用。
特に医療機関は不織布指定が多いんですが
職員さんも気が付かなかったのかな?
まぁ無事検査が出来て良かったですね
母が70台で足の骨折の時に金属を入れました
高齢なので取り出し手術はせずに残したままでした
数年後すっかり忘れてMRI検査しましたら
金属が残ってる足が灼熱でのたうち回ったようです
もう2度としたくないって言ってましたが
亡くなった後お骨と一緒に金属の棒が見つかりました
MRI検査は熱いらしい(泣)
-
- 2024年02月20日 16:02
- マスクとは!!
考えも 及ばなかったですね。
意外なところに 落とし穴があるものです。
私も 昨年 MRI検査しましたけど
マスクに針金は 入っていなかったようです。
無事 普通のマスクで 検査終了で 良かったですね。
-
- 2024年02月21日 09:06
- ココアさん。おはようございます
プラスチックはいいのね
何かと規制の多い検査ですね
何度もこの検査をしていますが、今回、初めて金属探知機のような物を空港の検査のように使われました
いつも検査する病院と違ったからかな。。
まさか。。まさか。。もマスクでした(笑)
-
- 2024年02月21日 09:13
- げんかあちゃん おはようございます
義父はペースメーカーを埋め込んでいましたから、後に脊椎狭窄症での激痛にも、MRIの検査が出来ませんでした(義父亡きあと8年。医学の進歩で今は出来るようになったのかな。。)
熱くなる。。。
のたうち回る。。この表現。適格だと思うわ
大変な思いをされましたね
義母も大腿骨にボルトを入れていました
収骨の時に、大腿骨骨折後に、早く家に帰りたいと、必死になってリハビリをしていた義母を思い出して私一人号泣でした。
-
- 2024年02月21日 09:15
- ケイさん。おはようございます
まさかねぇ。。。
マスクだとは思いもよりませんでした
病院側が用意してくれたマスクを使って、検査に臨みました
コロナ禍ならではですね
コメントする
リンク集
記事検索
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
私のマスクは、プラスチックのようです。
以前ピップエレキバンを背中に貼ったまま
胸のレントゲンを撮ってしまい
やり直したことがありました。