大雪でした。
三重県に警報と聞いても、員弁の方かな。。って
気にもしていませんでしたが

夜になって、当市にも大雪警報が。。。

明日は大変な事になるのかと案じましたが
なんとかセーフ。主人も仕事に出掛けました
皆さんの所はいかがでしょうか
5
昨日、14:30頃
強い風と共に横殴りに雪が吹き付けました
ただ、この状態は長く続かず、15時すぎにはやみました。



翌朝は一変した庭の様子

PXL_20240124_225720710

4



1

金柑も寒い寒い

2

八重の椿。雪の中にあって存在感大です



寒い夜の献立の定番
おでん。。

お正月に娘の所で食べた「おでん」しっかり美味しかった

負うた子に教えられ。。

娘もインターネットで得た知識だと思うのですが・・

「お母さん。大根の下茹でって。。強火。弱火。どっち」って質問してきた

「沸騰したら弱火でことことに決まってるやん」・・
聞くまでもない質問だと思った

娘が参考にした賛否両論の笠原氏のレシピ ここ

大根は強火で30分茹でるとあります

やってみました。
グラグラ煮立てる事20分(分量が少なったので)
糠など入れず真水でいいそうです

1

スープの分量も仰せの通りにしました

おでんのつゆ
(出汁 1200cc、薄口醤油 大さじ2、
濃口醤油 大さじ1、みりん 大さじ3、塩 小さじ1/2)

2
3

大根。めちゃウマ。


スープも飲める飲める。。


美味しいおでんになりました

大根を沸騰させたまま30分。
目からうろこが落ちる。。調理方法でした
具材を入れる順番も大切。リンクしたYouTubeで。。。