真新しい中勢バイパスを通って、向かうは辰水神社
ブログの話題やインスタなど、
あちこちで見かけるジャンボ干支で有名な神社です
我が家は、昨年、初めて行きました
この日、お天気も良くて、コートもいらない。。ドライブ日和
遠くからでも、はっきりと見られました
村社辰水神社とあります
辰水村の氏神様ですね

お社はずっとずっと上。。。
階段が続きます
昨年、知らずに上り途中で気分が悪くなったこともあって
今年は二の鳥居で上るのをやめました
途中で引き返して、もう一度ジャンボ干支
時間によって、口から煙がでるとの事
干支の大きさをわかっていただく事が出来ません
昨年のうさぎの干支の折の画像を。。

下にいるのがのんきです
大きさわかっていただけますか。
お昼を回り、帰り道で昼食
主人の好きな鰻に
津の町は鰻屋さんが多く、美味しいお店も多いようです
注文も変わっていて、一切れ。二切れ。と注文
主人は4切れです。1尾分くらいかな。。。
美味しかったと感激の主人
お値段も2300円安い!
鰻の嫌いな私は困りましたが。。
長い階段、今年も途中でリタイアでしたね。
友人のラインで辰のお人形のお尻の部分がハート型だと写真が載ってました。
のんきさん気づかなかったですか?
津のうなぎ屋さん、いいところ見つけましたね!
お値段も良心的ですね。
↓中勢バイパス、あまり混み合ってないようですね。
伊勢までも伊勢自動車道を通らなくても早く行けるのは助かりますね。
北勢バイパスも早くできるといいのに・・・。