コメント一覧 (10)
-
- 2023年12月19日 22:01
- くちこ家も、先日、今年何度目かのなめこ汁でしたよ。
平茸も入れて。
まあ、採ったのも、作ったのもサメ氏だけど。
椎茸は、今日は、炒飯に入れました。
よく似た暮らしかしら。
但し、ご近所宴会も無いし、抹茶珈琲だとか。友達とランチも無い地味な暮らしですよ。
今年は、シクラメンも買わなかったし、花の苗も全く植えていません。
来月、17日間も留守をするのでね・・・
-
- 2023年12月19日 23:43
- ビワの木の下になめこが出るのですか?
へえ~初めて・・・
なめこ大好きだから どこかにビワの木がないかな?
生えてるのがみたいわ(笑)
しいたけも裏山に・・・よいなあ~
シイタケの木買うんだけど うまくできないんだよね~(*^-^*)
-
- 2023年12月20日 05:59
- 我が家では、なめこ汁はしばらく食べていないです。
久しぶりに作ってみようかしら。
椎茸は、好きなのでにんにくバター焼きとか、よくします。
いい椎茸は結構お高いです。
家の回りにあると、夕飯の素材に困ったとき
いいですね。
-
- 2023年12月20日 06:43
- なめこ汁、
お早うございます。
天然のなめこ。
おいしいでしょうね。
土手にも、ビワの木が数本ありますが、木が若いからダメでしょうね。
-
- 2023年12月20日 08:53
- げんかあちゃん.おはようございます
我が家も大粒のキンカンが鈴なりです
よろしければ、お届けしますよ。
私の書き方が悪かったのです。みなさんに誤解されました
我が家はたまたま枇杷の木の下に、菌打ちした木を置いたのですが、日陰になる場所ならどこでもいいんです
お知り合いの方のお宅も、枇杷の木だったのですね
我が家は、なめこ。生シイタケは、寒風吹きすさぶ2月ころに、菌打ちをします(主語は。。)
-
- 2023年12月20日 09:01
- くちこちゃん。おはようございます
この季節はきのこ汁。体が温まって美味しいですし、自宅で採れたキノコは肉厚で美味しいですね
我が家のヒラタケは大きいんです
http://nonkinako-3.dreamlog.jp/archives/52448658.html
焼いてシンプルに食べてます
2月には豪華な旅が待ってますね
長い期間の旅は、留守中の家の事も万全に考えておかないとね
ペットもしかり。植物もしかり。冷蔵庫の中身も。。
今からぼつぼつと。。ですね。
いい旅になりますように。。。
-
- 2023年12月20日 09:08
- PAPAさん。、
おはようございます
私の書き方が誤解を招いたようです
毎年、生シイタケやなめこは、ホームセンターで「菌」を買って来て、小さく切った木の幹に、植え付けます。なめこは1年くらいすると収穫です
この菌を植え付けた木を、我が家は枇杷の木の下に置きました
湿気のある日陰なら、どこにおいてもいいのですが、我が家の場合は枇杷の木下が最適と判断したためです
決して、自然にできたものではありません
生シイタケの栽培キット。私も見た事がありますよ
上手く収穫できませんか?
湿気のある(場所によっては、水を与えたり、浴室なども)日陰に置いて見られてはいかがでしょう
最も栽培キットでの収穫は4個5個の収穫だと思うのですが
-
- 2023年12月20日 09:12
- ココアさん。おはようございます
なめこのお汁は、トロミがあって、体が温まりますね
この季節には最適です
主人が、毎年、菌打ちをしてくれていますから、キノコの収穫はおかげ様で。。(笑)
もっとも、山の中での生活ならでは。。ですが。。(笑)
原木しいたけ。高いよねぇ。。
菌床の物に比べると、肉厚も食感大きく違い、お値段の差を実感するのですが。。。
-
- 2023年12月20日 09:14
- mcnj さん。おはようございます
このなめこは、主人が菌を打ち込んで栽培したものです
なめこや生シイタケは、寒風の中、菌打ち作業をしてくれる主人に感謝です
コメントする
リンク集
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
そのお庭に琵琶の木があって今日まさしく
なめこが1個生えていました
小さくてもっと乾燥してたけど
「これなに?」って聞いたら「なめこだよ、もっと出てくる」って言ってました
琵琶の木の下は湿っぽいのかな?
肉厚のプリプリの椎茸も立派です
キノコ汁美味しかったでしょうね