稚内港から2時間少しで、礼文島の香深港に着きました

花の浮島と言われる礼文島。
4月から9月まで、色とりどりの高山植物が、
海抜0メートルから広がり
旅人を迎えてくれるはずですが。。。
9

5

雨が降り出しそう。。。

島の最北端。スコトン岬に向かいます
(地図。一番下「香深」に船は着きました)
1
3

岬の向かいに見えるトド島(トドが沢山いると聞きました)
(公共交通機関はなく無人島です)

7

晴れた日には遠くサハリンが見えるというのに。。。
雨がぽつぽつ降り出しました
12

13
14
岬の先端にある民宿
大海原を見渡せたり、きっと
満天の星空も見ることが出来るんだろうな。。。
22
珍しいお花を探す余裕もなく
雨の中小走りにバスに戻り
次の澄海岬に。。

4

苦手な階段を上って。。

6


名前の通り、澄んだ海がきれいでした

DSC_1930

雨も雨ですが、風が強いのなんのって
10

傘が傘の役割果たさず
こんな画像も思い出の一枚となりそうです


話はそれますが、ここ澄海岬は
『Dr.コトー診療所』のエンディングテーマソング
「銀の龍の背に乗って」(中島みゆき)の
プロモーションビデオとなった所だそうです


11

オオハナウド


一旦フェリーターミナルに戻り昼食です
海沿いの道を走ります
17
16

岩の上にたくさんいたのは、ウミネコのよう
車窓からの画像で不鮮明ですが。。。
15

フェリーターミナルに戻り、二階のお寿司屋さんが今日のお昼の場所
2200円の海鮮丼
18
お刺身は薄くて。。。高いと思う
19
バフンウニ3貫2100円
濃いオレンジ色が特徴の
エゾバフンウニ!


バスは桃岩を見るべく・・
DSC_1959
残念!桃岩と言われる肝心な先端が雲に隠れて見えません
本来なら。。
1
こんな風に見えるのだそうです
北海道公式観光サイトからお借りしました


DSC_1962
猫岩
言われてみれば。。そのように見えますね
2

aaaaa
(Google先生に聞いて忘れないように文字を入れてしまって)
1

aaaaaa
12:50の船で、利尻島に向かいます

aaaaaaa
b

行ってみたいと思い続けた礼文島
やっと尋ねることが出来ました
もう一度訪ねることはできるのでしょうか。。
可憐なお花を見ることはできるのでしょうか


本来なら、この時期珍しいお花であふれ
「花の浮島」として君臨する礼文島ですが
あいにくのお天気と、ツアーならではの「ザーっと観光」
いろいろなお花を見ることはできませんでした
20

この島だけに咲く白色の、可憐なレブンアツモリソウ
マグネットになった物をお土産に買って
キッチンのホワイトボードに貼りました。旅の思い出です

礼文島とお別れです


今日も長くなりました。最後までお付き合いくださって
ありがとうございます
利尻島につなげます