昨日の夏みぃつけた。。はセミ
今日の夏みぃつけた。。はスイカ
主人が畑でスイカを作っています
今年は、種なしスイカに挑戦
爆弾スイカと言われる黒い皮のスイカです
井戸水に浸けてます
こちらに引っ越しした時には外に井戸があったのですが、
家のリホーム時に、主人が簡易井戸にしてしまいました
家のリホーム時に、主人が簡易井戸にしてしまいました
パイプから絶え間なく出てくるお水は、
夏はすこぶる冷たく、冬は温かなお水です
夏はすこぶる冷たく、冬は温かなお水です
そんな井戸水にスイカやトマトが浮かんでいるのも、
田舎の夏の風物詩です
田舎の夏の風物詩です
ジャァ~~ン!隙間から赤い色が覗きました
甘くておいしくて。。。
種なしやぁ。。。
細かな白い種は少し見られますが
苦になる程の種ではなく、果肉と一緒に食べてしまいます
冷蔵庫で冷たくしたものより、
井戸水の頃合いに冷えた物の方が、
甘味を感じられるように思います
井戸水の頃合いに冷えた物の方が、
甘味を感じられるように思います
猿の攻撃をも交わして、今年の種なしスイカは二重丸です
まさに日本の夏の風物詩と思います。
畑で採れたスイカ。
真っ赤に熟して甘くて美味しそうです。
火照った身体、快適に冷やしてくれそうですね(*^^*)