毎夜、7:00頃から1時間弱。
ご近所さんと一緒に散歩に出かけます
家を出る時にはまだうすら明るい時間帯ですが、
帰宅の頃には真っ暗です

先日、この散歩の途中で、
一斉に開花したねむの木を見る事が出来ました

DSC_7195

DSC_7196

川の護岸に生え大きくなったもので、
種が流れてきたのか、鳥のプレゼントか。。

DSC_7477
DSC_7201

大きく成長しています

化粧の刷毛のようなふんわりした花
淡い赤と白がありました
DSC_7434

DSC_7474

DSC_7192

ねむの木の名前は、夕方になると葉が合わさって
閉じてしまう様子から付いたとされると友人から聞きました

日中は葉が開いているとのこと。
見に行きたいと思うものの、連日の暑さに閉口して、
日中の外出が出来ずにいます 

DSC_7475
夜の葉っぱ

そして、八重のクチナシの花を見つけました
DSC_7211
DSC_7209

DSC_7210

このお花は散歩途中のお宅の生垣でした
いい香りがしていました
八重の花の傍には普通のクチナシも・・・
DSC_0001_BURST20220616192423075

毎夜の散歩。こんな楽しみを見つけながら、
汗びっしょりで帰宅します

車で川向うを通り過ぎる事何十年
ねむの花を全く知りませんでした。
お喋りしながら歩くことで、
こんなに素敵なお花を見る事が出来て大満足です