コメント一覧 (12)
-
- 2022年06月25日 10:58
- 上海老町のひまわり畑。
同級生ラインでも話題になってました。
ひまわりは元気がもらえますね。
-
- 2022年06月25日 11:45
- 良いお天気で良かったですね
綺麗な色の向日葵ですよね
近ければ、青空の今日、行きたかったわ
けど、暑すぎる~~
-
- 2022年06月25日 15:42
- 夏といえば向日葵!
8000本ですか?
凄い、壮観ですね。
ぐるっと向日葵で圧倒されちゃいますね。
写真を見ただけでも
元気が沸いてきちゃいました(*^^*)
-
- 2022年06月25日 17:07
- ひまわり畑、
こんにちは。
行ってこられましたか。
凄いところですね。
圧巻です。
晴れたり曇ったり、降ったり、今日は、おかしな天気ですね。
これから、水やりをするかしないか、迷っています。
-
- 2022年06月25日 22:01
- はいはい、げんかあちゃんのとこ、くみさんのとこ、見ましたよ。
でさあ、ちょっと訪問しなかった間に、凄く豪華な旅行されていたのね。
良いなあ!
くちサメの経済では無理だけど、此処で楽しませて貰いましたよ。
それぞれ、あった暮らしがあるもんなんだなあと思いつつね。
スヌーピー茶屋、懐かしい!
-
- 2022年06月26日 10:09
- げんかあちゃん。お返事が遅くなってます。すみません
げんかあちゃんのブログで見て、行くチャンスをうかがってました(一人で飛び跳ねられない悲しさ)
げんかあちゃんのアップされてた、一本だけ背高のっぽのヒマワリを見つける事が出来ませんでした。人参の肥料になってしまったのかなぁ。。
今回、上海老にびっくり!
梨くらいしか知らずに行ったら、大きな病院やら大きなスーパーやら。。
梨畑しかないと思っていて、上海老の人に申し訳なかったです。
477が出来てアクセスが抜群によくなりましたね
-
- 2022年06月26日 10:12
- やっこちゃん。こんにちは!
上海老って梨くらいしか知らなかったのですが、随分と開けて「町」になってました(笑)
477のバイパスが出来て(尾平イオンの前の道)湯の山菰野方面がずいぶんと近く快適に行くことが出来るようになりました)
-
- 2022年06月26日 10:15
- kumiちゃん。こんんちは!
遠路はるばる。。。ようこそ!
家から20分くらいかなぁ。。
よって下されば野菜を山ほど持って帰って頂けたのにぃぃ
いい情報をありがとうございました
紫陽花には雨が似合うように、ヒマワリには青空が似合いますね
kumiちゃんの日傘もメッチャこの地でお似合いでした!
-
- 2022年06月26日 10:19
- きっしぃさん。毎日コメントを下さってありがとうございます
大きな励みになってますのに、お返事が遅れ気味で申し訳ありません
夏にはヒマワリ。そして青空とギンギンに降り注ぐ太陽ですが、さすがに昨日は蒸し暑く閉口しました
家から比較的近い所ですのに、県外のブロ友さんからの情報で。。。
ビックリして見に行って来ました
ブログって有難いですね
-
- 2022年06月26日 10:22
- mcnjさん。コメントをありがとうございます
家からでも20分25分くらいで行くことが出来ました(477バイパスで)
mcnj さんの所からなら、もっと近いですよね
是非、お出かけになってみてください
圧巻でしたよ
-
- 2022年06月26日 10:27
- くちこちゃん。こんにちは!
凄く豪華な旅行って。、。(笑)
三重得の割引で諭吉さんお1人外出でしたよ
娘たちが楽天で予約してくれました
>くちサメの経済では無理だけど
何をおっしゃいますか。。(笑)
豪華な船旅など、我が家にが無縁の事ですから。。
おはらい町のスヌーピー茶屋を覗きながら
私もくちこちゃんの事を思い出してましたよ。
こちらで買って来られたお土産に、クーラーバックを頂いたのでしたね
コメントする
リンク集
記事検索
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
お天気回復して暑い日だったから
向日葵がぴったりのお天気でしたね
平日だから駐車場には簡単に入れましたか?
物凄く広い畑じゃないのに8000本の向日葵
ちょっと小ぶりだからぎっしり感がりますよね
開花時期を過ぎたヒマワリは、緑肥として活用しニンジンの栽培に生かすそうです
今年初めてでもこの人気SNSの威力って凄いね