コメント一覧 (8)
-
- 2022年03月30日 22:10
- クリスマスローズが 花盛りですね。
地植えが 凄く増えてます!
我が家のは 殆どが 鉢植えなので
昨年の夏の暑さで 2鉢 枯らしました。
僅かな地植えの方が 元気が良いですよ。
地植えの方が 水やりの手がかかるから
地植えに変えて行こうかしら?
紅白で 縁起の良いし 綺麗なのに
誰が ボケ!なんて 命名したのでしょ( 一一)
-
- 2022年03月31日 10:00
- のんきさん、おはようございます♪
クリスマスローズがたくさん咲いていますね。
中にはこちらで買うと数千円はするようなブラック系の花まで
地植えにしてあるのですね。
ほんとに花盛りで綺麗です。
ご近所さんのボケも綺麗ですね。
昔主人の実家に植えてありましたが、
小学生の長女の倍くらいはある大きな木でした。
今はその家も売却され、なくなりました。
↓
ひつまぶし、美味しそうですね。
こちらでは本格的なウナギ屋さんはないので、
木曽路等で特別な時食べています。
主人が見たら羨ましがると思いますよ。
そして、大海老天丼、びっくりです。
美味しそうですが、胃もたれがしそうでした。
私も翌朝までとはいかなくても、夕飯は食べられないでしょう。
-
- 2022年03月31日 11:28
- よくお手入れされたんですね
素晴らしい花立ちで美しいですね
八重おあるんですね
クリスアスローズってうまく生け花にできないです
すぐぐったりしてしまうので。
庭で見るだけです
ボケ、もしかしたら2株あるのかもしれませんねえ
花の咲くタイミングが違うなら・・・・
2色楽しめていいですよね
-
- 2022年03月31日 14:08
- koutokuさん。こんにちは!
ボケ、ボケ。。アチコチで言いまくって、本当に綺麗に咲くボケの花には申し訳ない事です
紅白ボケ。。早速、ご近所のお友達の所に言いますね
おめでたい紅白ぼけ。。最高!
-
- 2022年03月31日 14:13
- ケイさん。こんにちは!
玄関の前の花壇には、一部、こぼれ種からおおきくなった物が混じってます
鉢に植えた物より、軸が太く、しっかりしているように感じます
我が夫婦。。手間を掛け過保護にする花を好みませんから、鉢植の物ほど、お水も与えませんよ
我が家は、鉢植えから地植えにジョジョに変更して行ってます
-
- 2022年03月31日 14:19
- hiroさん。こんにちは!
鉢植えで楽しんだクリスマスローズも、主人が、徐々に地植えに変えて行ってます
大きな木の下や、玄関まえなど。。
中にはこぼれ種から再び綺麗に咲かせるものもあり、長く楽しめますね
鉢植えの物より、元気がいいみたいです
久しぶりの外食でした
年とともに、食が細くなりました、目で食べると(欲望に負けて)必ず、夕食が食べられなくなり、胃の重い不愉快な気分に悩まされます。
分っちゃいるけどやめられない。。(笑)
-
- 2022年03月31日 14:25
- デスタントドラムス さん。こんにちは!
クリスマスローズ。沢山咲き競ってましたから、切り花にしました
すぐにうなだれて。。。活け花には向きませんよね
ただ、先日、ブログのお友達が、竹の小枝を支えにされて、素敵に活けていらっしゃいました
https://blog.goo.ne.jp/syuusannkyo/e/666a6ec1febacce45ad371541de1da04
文章中ほどにクリスマスローズの画像があります
私も真似して、竹を支えにと思ったのですが、上手く活けられませんでした
ボケの花は、デスタントドラムスさんと同じ事を主人も言ってます
昨日、セルフ針。買って来ました
一緒にパッチワークをするお友達にも差し上げ、とても喜んでくださいました
いい物があるのですねぇ。・
教えて下さってありがとうございます
コメントする
リンク集
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
赤が咲こうが 白が咲こうが、ボケの花言葉は「妖精の輝き」、
名に負けない、エエ花言葉ですね~!。www(笑)😍