こんにちは!のんきです!
< 名古屋こぼれ話 ②
自社牧場 >
2021年11月26日
09:43
カテゴリ
家族のこと
もうすぐ丸6年
手次のお寺のお世話役さんが、
「年忌札」なる物を届けてくださいました
おじいちゃんが亡くなって
、来年1月で丸っと6年
7回忌の知らせです
義父の命日は1月14日
少し前倒しして、12月に7回忌の法要をと思っています
「家族のこと」カテゴリの最新記事
コメント一覧 (8)
1. げんかあちゃん
2021年11月26日 11:18
年季の案内をお寺の世話役さんが届けてくれるの?
宗派やお寺さんによってやり方があるんやね
家の義父はのんき家より3日早かった
もうあれから6年経ったんだなと思い出します
義親を送るってこうゆう事なんだと実感し
次は自分達だと痛感しました(泣)
今回は義母の13回忌と重なるので(亡くなった日が同じ)
2人一緒に年内に7回忌と13回忌してもらいます
2. mcnj
2021年11月26日 23:15
七回忌、
こんばんは。
節目の七回忌ですね。
お寺さんも、しっかりしています。
早いものですね。
当方は、そう言う節目とは、すっかり、縁がなくなってしまいました。
次は、自分の番です。
3. PAPAさん
2021年11月27日 01:15
こんばんは
もう七回忌でしたか?
早いものですね~(*^_^*)
4. こう
2021年11月27日 06:04
おはようございます。
日々過ぎるのは早いですよね。
我母は、1月24日でした、10日違いですね。
年明けそうそう法事と言うのもと考えて、我家も全て12月にさせて頂いています。
忙しい年末も考えものですがね。(笑)
5. のんき
2021年11月27日 10:21
げんかあちゃん .こんにちは!
年末に翌年の該当者のお宅に配られます
新しい仏様の年忌は覚えていてもね。年忌を重ねるにつれ「うっかり」もありますし。。
そう・・6年前は大変やったね
家の主人がお悔みに上がって、3日後に、げんとうちゃんが、悔やみに来て下さって。。
お互いに昔の色濃い土地柄ですが、継承すべきはきちんと。。そして省いていい事は今風にとなればいいですが。。
近所に年よりがいると、なかなか、そうもいきませんが。。(笑)
家は26日にと思っています。
6. のんき
2021年11月27日 10:23
mcnj さん。こんにちは!
早いものですね。
もう7回忌を迎えることになります
私も、その分、年を重ねて、頭は働かないし、体も動きつらくなってきています
7. のんき
2021年11月27日 10:26
PAPAさん.こんにちは!
月日のめぐる速さね。6年も経ったってびっくりしながら、何かと用意に明け暮れてます
コロナ禍でもあり、大勢の方に声をかけて来ていただくのはやめ近親者のみで行おうと思っています
8. のんき
2021年11月27日 10:29
こうさん。こんにちは!
私も同じ考えから、年末にしました
それも気ぜわしいと思われる26日
だって大掃除も済ませてからと思ってますから。。(笑)
それまでにあれこれ用意もあって大変ですけれど、私流にしていこうと。。。(笑)
コメントする
名前
情報を記憶
評価
--
1(最低)
2
3
4
5(最高)
顔
星
< 名古屋こぼれ話 ②
自社牧場 >
リンク集
やっこちゃん
げんかあちゃん
くちこちゃん
ケイさん
ココアさん
きっしぃさん
お福さん
高徳さん
mcnjさん
デスタントドラムスさん
PAPAさん
くみさん
Saas-Feeの風さん
yamacyan
ひなれんさん
michiさん
hiroさん
ローリングウエストさん
ゆっきんママさん
記事検索
最新記事
74回目
久しぶりのラーメン
石狩鍋
母という呪縛
ブロ友さんから
散歩の途中で
予防注射
無農薬と言う事?
やっと網戸の片付け
寒くなりましたね
最新コメント
月別アーカイブ
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
カテゴリ別アーカイブ
料理 (624)
食べる (190)
行事 (9)
ちょっとお出かけ (666)
自宅にて (246)
生活のなかで (924)
到来物 (587)
みつけた! (397)
冠婚葬祭 (134)
自分のこと (290)
長野 (82)
家族のこと (244)
お出かけ (156)
モラタメ (25)
週刊昭和タイムス (3)
旅行 (339)
コストコ (13)
オフ会 (65)
ランチ(四日市市内) (143)
ランチ(四日市市外) (74)
お取り寄せ (13)
リホーム (11)
パッチワーク (8)
ご近所様 (24)
食卓 (6)
タグクラウド
QRコード
宗派やお寺さんによってやり方があるんやね
家の義父はのんき家より3日早かった
もうあれから6年経ったんだなと思い出します
義親を送るってこうゆう事なんだと実感し
次は自分達だと痛感しました(泣)
今回は義母の13回忌と重なるので(亡くなった日が同じ)
2人一緒に年内に7回忌と13回忌してもらいます