誰に頼まれた訳でもなく、何の根拠もなく
ただ単に、自分の老後の楽しみだけのために、毎日更新を心がけ
自分の生活の記録にと、頑張ってましたが、さすがにネタ切れです
でもでも。。何とか今月中は繋げようと思ってます
夕食の献立から
ご近所のお友達から、
一昨年11月に漬け込んだ大根(古漬け)を頂きました
一昨年11月に漬け込んだ大根(古漬け)を頂きました
私の方では、古漬け大根を、一度、塩抜きして煮直す
(アホ炊きって言います)凄いネーミングですが、
(アホ炊きって言います)凄いネーミングですが、
わざわざ塩を抜いて炊く事を「アホ」と位置付けたものだと聞きます
そのアホ炊き
これがね!大好きなの。
ただし、今回は少し唐辛子を利かせすぎました
(おかげで酒のアテになると主人は喜んでますが)
ただし、今回は少し唐辛子を利かせすぎました
(おかげで酒のアテになると主人は喜んでますが)
先日、娘が茅乃舎の出汁巻き玉子の素をくれました
お出汁がドライフーズとなってます
(割れました)
(割れました)
玉子3個使用してます
非常に美味しく出来ました。(形はイビツですが。。)
茗荷。。まだあります。
この日はちくわと茗荷をマヨネーズで和えました

カンパチの切り身。主人が先日釣ってきたもので、前日は煮つけで食べ
この日は、照り焼きでした(魚嫌いの私は過酷な事です(笑))
何とか、本日もブログをつなぐ事が出来ました
(10月になったら。少しゆっくりと更新したいと思ってます)
(10月になったら。少しゆっくりと更新したいと思ってます)
読んでくださってありがとうございました
私も毎日更新を目標にしていますが
たまに息切れを起こしてます(^^;
アホ炊き、美味しそうです。
実家の母も似たような物を作っていたような・・・。
地味だけど、不思議と美味しいんですよ(*´艸`)