我が夫婦。夫婦ともに車にはまったく無頓着
走ればいい!雨漏りしなきゃいい!
こんな考えでおります
こんな考えでおります
よって、車は何年乗っても平気。
動けばいいんです
動けばいいんです
ところが、主人の年齢を考えると(71歳)
あと何年車に乗れるかと、不安にもなってきました
あと何年車に乗れるかと、不安にもなってきました
本人は乗ると言っても、
乗せられない事も出てくるかも。。(笑)
乗せられない事も出てくるかも。。(笑)
で。。。
今乗っている10年選手のプリウスを、買い替えようかと。。
10年で51000キロの走行です
すくなぁ~~~
人生最後の車となるかな。。
人生最後の車となるかな。。
そんな風に話ていました
車に無頓着な夫婦ゆえ、
「この車がいい。この車が欲しい」は全くなく。。
「この車がいい。この車が欲しい」は全くなく。。
主人が、軽トラックのオイル交換のついでに、担当者と
話が始まったんです
話が始まったんです
主人の毎日の移動などは、
軽トラックです
普通車は、私の病院の送迎や、
普通車は、私の病院の送迎や、
月に何日かの外食
そして買い物
大きな車は必要ない。
そして買い物
大きな車は必要ない。
もっと言えば、「軽自動車」でも。。
と私は思いましたが
主人は、「ハリアー」にしょうかな。。
なかば、決めているようでした。
車内は快適だね
試乗のついでに、我が家の車庫に行ってみて、車庫に入るかどうか。。
あかん!
荷物があれこれ入っている関係もあって
入らなくはないのですが、ギリギリ。。
諦めざるを得ません
半分、気持ちは「買う」にメーターが振れていただけに、残念に思う主人。
で。。。
ハリアーと幅などは同じくらいで、長さが多少小さいもの
試乗のついでに、我が家の車庫に行ってみて、車庫に入るかどうか。。
あかん!
荷物があれこれ入っている関係もあって
入らなくはないのですが、ギリギリ。。
諦めざるを得ません
半分、気持ちは「買う」にメーターが振れていただけに、残念に思う主人。
で。。。
ハリアーと幅などは同じくらいで、長さが多少小さいもの
RAV4に。。
(なんと読むかも知らない夫婦。
ラブホーと読むらしい)
主人は色のこだわりもなく、
人生の最後くらい派手にしたいと私
大きな病院でお迎えの折にいつも車が判らなくて難儀するんです
ぱっと「アッ!来てくれた!」とわかる色がいい

赤にしました(皆の顰蹙をかってます)
(臙脂のような暗い赤です)
納車はしばらく後になるとの事
もうしばらく、プリウスと
仲良くします
10年で51000キロ
(単純計算で1年5000キロ?は少ないよね)
千葉への往復が数回。
名古屋の娘の所には、頻繁に。
機嫌よく付き合ってくれた車です
今回の購入に「そんな大きな車いらんやん!」
と喉まで出ていましたが
主人の人生の最後の車になるかも。。と思うと
無碍に反対することはしませんでした
色の決定には大きく私情を挟みましたが。。。(笑)
5月に商談成立。納車までしばらく掛かるとの事です
今回の購入に「そんな大きな車いらんやん!」
と喉まで出ていましたが
主人の人生の最後の車になるかも。。と思うと
無碍に反対することはしませんでした
色の決定には大きく私情を挟みましたが。。。(笑)
5月に商談成立。納車までしばらく掛かるとの事です
ご主人様、まだまだ、お若いです。
楽しみですね。
当方は、定年退職後、運転免許を取って、約15年運転しました。
免許返上して、もう4年になります。