コメント一覧 (12)
-
- 2021年02月21日 19:00
- 私も花粉症。
くしゃみ始まりました
私も年々症状が軽くなってきた気がします
以前は寝込む日もありました
いろいろ試したけれど決定的なものはありません
-
- 2021年02月21日 22:36
- のんきさん、花粉症の症状は年々和らいでいるようですね。
わたしは1月3週から花粉のお薬もらって飲んでます。
今日は暖かかったのですごいです(T-T)
花粉症のお薬とともに目薬と目の周りの痒みを取る薬も処方してもらってます。
明日も暖かくてたくさん飛びそうだわー(・・;)
-
- 2021年02月21日 23:04
- 以前は 花粉症の症状は 全く無かったのですが
去年あたりから くしゃみが 出るようになりました。
これも 花粉症なのかしら?
-
- 2021年02月21日 23:07
- 途中で 送信されてしまいました💦ドジです^^
のんきさんと反対に 年と共に軽くなるなら良いけど
これから どんどん花粉症の症状が出て来たら
困ります~(*^^)
-
- 2021年02月22日 13:20
- 今迄花粉症とは無縁の私でしたが
ひゃなのおくが~痛いの(笑)
この年になって花粉症出てきました頭痛もするし
今日は父ちゃんはくしゃみ私はひゃなぁ~と
自慢大会してます
昨日はわざわざ言ってもらったのにすみませんでした
今日義姉の50回忌をしてもらうので用意や買い物で
バタバタしてました
-
- 2021年02月22日 14:12
- mcnjさん。こんにちは!
昨日今日と、初夏のような気温で、少し歩いたら、汗ばむような日になってます
確かにねぇ。。
我慢の時ですね。
じっと、時の過ぎるのを待つしか手の打ちようがありませんね
ロキソニンテープ。そのような効能もあるのかしらね(笑)
-
- 2021年02月22日 14:16
- デスタントドラムス さん。こんにちは!
いい日が続きますね
こんないいお天気には、家じゅうの窓を開けて、布団も干したいのに、それができないのはつらいです
町を歩くと、ベランダにお布団が並んで干してある家をうらやましく思います
私も若い頃は、横になると鼻が詰まって、座って寝ていたころもありました
そんな当時から比べると、今は、ずいぶん軽くなったと気づきます
本当に、打つ手はありませんね
-
- 2021年02月22日 14:20
- やっこちゃん。こんにちは!
昔は1月中旬から、症状の出始めるのを予防する意味も含めたお薬を服用していました
それも、いつの間にやら予防対策から離れてしまいました
今、症状が出始めてからの対処としてお薬になってきました
若い頃に比べると、ずいぶん、楽です
体質が改善したというのではなく、ただ、年を重ねて攻撃する力が弱くなったということなんですよね
-
- 2021年02月22日 14:24
- ケイさん。こんにちは!
昔、通院していた病院の医師が、誰でも花粉症になるんです。自分の体に持ってる「ふろおけ(笑)」が大きいか小さいかの違いでね
ふろおけが小さい人は症状が溢れだすのも、早いんです。。って言われた事を思い出しました
なるほど。。。って妙に感心したのですが、
ケイさんの持ってるふろおけは、容量が大きくて、今になってやっとあふれ出してきたのかしらね
そうじゃない。。といいのに。
-
- 2021年02月22日 14:25
- ケイ さん。途中送信でしたか。
コメントを続けて投稿いただいて、ありがとうございます
-
- 2021年02月22日 14:28
- げんかあちゃん。こんにちは!
昨日は、突然のお電話で、それもお忙しいところを、申し訳なかったです
たっぷり買って帰りました
花粉症の症状は ↑ ケイさんのコメントにも書き込んだように、げんかあちゃんの、風呂おけも大きな桶だったようですね
もっと大きな桶を持っている人は、死ぬまで症状があふれ出さないって、当時の医師の話でした
コメントする
リンク集
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
こんばんは。
またやってきましたね。
しばらくは、我慢の時です。
整形外科でもらってきた、ロキソニンテープの張り薬をしたら、副作用で、セイタカアワダチソウの花粉症が軽くなりました。
そのかわり、、便秘になってしまいましたが。