コメント一覧 (10)
-
- 2020年05月25日 21:19
- 翡翠豆、美味しそうですね~。
小さい頃よく食べましたが、このごろはスーパーでは
グリンピースも高いので食べる機会がありません。
大豊作ののんき家では考えられないことだと思いますが・・・
-
- 2020年05月26日 01:09
- こんばんは。
翡翠豆 きれいな名前ですね~
グリンピース だよね。
出し醤油で煮るのかな?
私もすき!かな?
豆類大好きですから(笑)
でも食べる機会ないかも・・・
ご主人様の大アサリがいいね。
千葉では大アサリ見たことないと思います。
ビールがすすむだろうなあ~(^_-)-☆
-
- 2020年05月26日 12:50
- こんにちは。
大アサリがいいですね。
いいアテになります。
我が家も、えんどうが主役の毎日です。
-
- 2020年05月27日 09:49
- げんかあちゃん 。こんにちは!
そうです。豆三兄弟(実エンドウ。絹さや。ソラマメ)すべて、靴を脱いで入るような畑で作ったものです)
もう。。。三兄弟。食べ飽きた。。。ごちそうさん!です(笑)
ええ嫁してたんやな。。。
してた。。過去形で言えるところがうらやましい!!!
-
- 2020年05月27日 09:55
- やっこ ちゃん。こんにちは!
田舎では、旬の野菜を買うお嫁さんは、姑軍団の井戸端会議の格好の人物となり、畑で仕事をする見知らぬおばさんであっても、「これ少しください」って言えるお嫁さんはいい嫁なんだそうです(笑)
スーパーで私も野菜のコーナーをじっくりと見たことがありません
サヤから出せば、少しになるのにねぇ。。
ほんと!近かったら好きなだけどうぞ!どうぞ!なんやけど。。
-
- 2020年05月27日 10:00
- PAPAさん 。こんにちは!
翡翠豆のきれいなグリーンに惹かれます。
水からいれて少し茹でて、茹でこぼしたものを調味液に漬け込むだけです
詳しくは「翡翠豆」で検索してみてください。。ただ今年の実エンドウは収穫も終わったかな。。来年用ね
大浅利は三河湾の名物かな。。
スーパーなどでは、半分に切って売られています
お料理上手なPAPAさんが、大浅利をご存じなかった事に驚いてしまいました
-
- 2020年05月27日 10:02
- mcnj さん。こんにちは!
大浅利は今が旬ですかね
スーパーで毎日見かけます
魚焼きのトレーで焼くだけですから、お酒の肴には、早く出せて◎です
-
- 2020年05月27日 10:38
- お豆さんもホッケも大好きです~
酒のアテには文句なしです
サンドウィッチ、お婆ちゃんんも食べるんですか?
-
- 2020年05月29日 14:26
-
くみちゃん。お返事が遅くなってごめんね。
我が家は肴が必要なのが一人。
面倒な事です。
おばあちゃん。サンドイッチ大好物
因みにコーヒーも飲みます。
私はコーヒー飲めません。
刺身も大好き。
私は3切れ。
好き嫌いなしが、元気の秘訣かな。
コメントする
リンク集
記事検索
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
実エンドウもきぬさやも野菜は全てのんき父さん作ですか?
あの綺麗な畑で。。。
我が家も翡翠豆、義父がいた頃は良く作りました
だし汁と塩・砂糖で炊いたのが大好物で作ると大喜び
臭いが苦手な私はマスクして炊いてました
ここでええ嫁アピールしとこ~