京都旅行の二日目。

とてもいいお天気でした

かねてより、
琵琶湖バレー。琵琶湖テラスに行きたいと
切望しておりました

やっとその時が到来

琵琶湖方面に向かいます

「こちらを行くと大原三千院か。。」
行きたいけど今日は琵琶湖

ルンルン気分で車を走らせました

琵琶湖大橋を渡らず、左に曲がる。。。
ってエクシブで教えていただいてます

ちょうど、時刻はお昼
琵琶湖テラスで食べようか。。。などと心の会話

が。。。しかし
「お母さん。山の上は霧だって。
ライブカメラも作動取りやめだって」と
娘の無情なまでの声
スマホで調べてくれていました


車窓から覗けば、山に雲がかかってる。。。

(一日目に行こうかと、娘が言ってくれたのに、
日曜日は混むから、翌日にしよう。。と
言ったのは私です)

2500円×4人 ロープウェイに出費して、
上っても見晴らしが悪いなら、行くまでもないか。。

でもひょっとして。。霧がみるみる晴れるかも。。
一縷の望みを持ちながら、山を眺める私です


今回は諦めよう! 
主人の一声で楽しみにしていたのに、
即!没となりました

本来なら下のような絶景が広がっているらしい
biwako1

biwako
琵琶湖を一望する絶景
(二枚の画像はHPより)
行きたかったなぁ・・・


未練たらしく、何度も山を見て。。。
やっぱり雲が低く垂れこめてます

諦めました!
じゃあ。。何処いく?
お昼を回って、お腹もペコペコ


「あんたのブログで、屋根の上に芝生の乗ってる。。。
あそこに行きたい」と主人

近江牛を食べたいと、娘夫婦


仕方ない。。琵琶湖大橋を渡って、
近江八幡に向かいました
DSC_0000_BURST20191007122449072

若い2人がスマホで検索・見つけた近江牛のお店到着は、お昼を大きく回ってました

DSC_0442
ナビの通りに走って、到着したら、なんのことはない。。
我が家が以前行った近江牛のお店の前でした(笑)
久ぼ多屋

DSC_0001_BURST20191007132738808
近江牛。網焼き。
2019-10-6 京都_191010_0069
DSC_0439
すき焼き。
a
添えられていた赤いこんにゃく・
丁子麩の酢味噌和え
どちらも、近江八幡の郷土色豊かな一品です

お腹も満たされ、ラ・コリーナに向かいます