15日から一泊で友人と3人。
相差に行ってきました
恒例のお喋り会です
23号線のバイパスが鈴鹿まで延伸し、
伊勢までが非常に快適に近くなりました
東名阪道。伊勢道の有料を使わずに、
同じ時間くらいで伊勢に行くことが出来ます
おばさん3人組。55年の付き合い。
まさにツーカーの仲
賑やかな車内。マシンガントーク炸裂はいつもの事
楽しい旅の始まりでした
が。。。
順調に走行し久居あたりで、信号待ち。
すぐ後ろを走ってこられた男性が、
運転席の窓をノックされました
なに?なに?
運転席の窓を開けると。。。
「左後ろのタイヤがゆらゆらしてるよ・・・」
「はやく、どこかのガソリンスタンドに寄って見てもらいなさい」
「ご親切にありがとうございます。」
三人が最敬礼
ナットの締め方がゆるいのかな。。。
タイヤが飛んでいかないかな。。
心配マックス。
次の信号すぐ横に「板金。塗装。車検・販売」の文字発見
このお店に寄って相談してみようと決めました
株式会社ミクニ自動車さん
画像はHPよりお借りしました
やさしそうなお兄さん。
車の整備中の手を休めて、
私たちの話を聞いてくださいました
ナットの緩みはないようです
ゆらゆらの原因を探してくださるそうで、
車を高く上げてタイヤを回してくださると。。
タイヤはゆらゆら。。
ホイルが変形しているとの事
事故がありましたか。。と
友人は全く事故の記憶がなく。。。
あいにくディーラーも祝日でお休み
ホイルの交換は無理。
さて。。。
このまま、ゆらゆらさせて、
鳥羽まで行くことが出来るか。
私たち3人ドキドキでした
社長さんも出てきてくださって、
相談の輪に加わってくださいました
明日には、ひょっとすると、ホイルの交換が
出来るかもしれない。。。
との事。
一筋の明かりを与えてくださいました
後ろのタイヤ2本を、
こちらのお店でお借りして
付け替えてくださいました
(親切な対応に、言葉に表せないほど感謝です)
付け替え完了です
何から何まで本当に恐縮してしまいましたが、
私たち3人では何も出来ないので、丸投げさせていただき
翌日(帰路)に再び立ち余らさせていただきました
残念ながらディーラーさんの都合などもあって、
交換は出来ませんでした
このお店で、修理を依頼させて頂くのが本意ですが、
遠く離れた(車の持ち主、伊勢長島)所ゆえ、
こちらのお店での修理は許していただいて、
翌日、地元のお店で修理依頼を済ませたとの事です
ゆらゆら揺れるタイヤを
もう一度付け替えていただいて、帰りました
二日間。お借りしたタイヤのお陰で、
安心して旅行が出来
「ありがとうの言葉」だけでは、
全く足らないほどの
大きな安心を与えてくださった、
ミクニ自動車さん。
2日間、タイヤをお借りしたレンタル料をと、
申し出ましたが、
「そんなの結構です・いりません」と
おっしゃっていただいて、
些少のお品だけお託し、帰路に着きました
今回の旅行は、車のアクシデントと共に、
この親切なミクニ自動車さんの
社長さんはじめ、スタッフの方の
温かなお気持ちに触れることが出来、
生涯の記憶に残る旅となりました。
ミクニ自動車
- 電話:0120-358-392
- 住所:〒514-1113 三重県津市久居野村町923−1
- 行き方:イオン津城山を西へ徒歩3分。野村街道沿い
温かな行動で良いご旅行に
なりましたね~。
殺伐とした事件などが多い昨今。
心温まるお話ですね。