山本邸で共通券(@450シルバー)を購入した
寅さん記念館
初めて行ってみました
寅さん寅さんと言う割りに、私。。。
寅さんのこと知らないんです
知らないのですが、
帝釈天で産湯を使い。。。姓は車。名は寅次郎
このフレーズくらいは知っています。なぜかな。。笑
山本邸の長屋門を出て、
すぐに目の前の階段を上がっていきました
この階段を上って行くと、エレベーターで下に降り
玄関と反対側に出てしまいました
よって、玄関の写真を撮ったのは、一番最後
この記念館を後にするときでした
(階段を上らず、
横道からなだらかな坂を上れば玄関に出ることを
帰り道に気がつきました)
玄関です
こんなところ。。。にも寅さん
1歩入れば、撮影所のジオラマ
寅さんの世界が始まります
おなじみのくるま菓子店
昭和の町並み。
駅の切符売り場。細かなところまで。。。
本物の鈍行列車の座席のようです
私も腰掛けて、しばらくビデオを見ていました
網棚の荷物など、細かいところまで。
寅さんのかばんの中身。
これが全財産なのだそうです
駆け足でぐるぐるっと回ってきました。
展示されておるのですね。
寅さんの映画は見たことが
ありませんが、古き良き
昭和の時代でしたね。