コメント一覧 (8)
-
- 2018年10月27日 17:49
- こんばんは。
仕事をやめて、20年。
名駅の外に出ることは、ほとんどなくなってしまいました。
駅構内を通過するだけです。
御園座、新調されたのですね。
立派になりましたね。
これまでも、これからも、縁のないところですが。
-
- 2018年10月27日 18:28
- 40階建てですか?
イメージが・・・
これが、近代化の波かしらん?
とにかく、縁の無い世界です。
多分、これからも?
まとめ読みにて・・・
静養するか、撃って出るか、悩ましいですよね。
でもって、くちこは静養中。
でも、京都二日目は、一万五千歩だったか、六千歩だったか?
必要に迫られると歩くんだなあと思いました。
まあ、その後、発熱ですが(^^;)
-
- 2018年10月27日 20:12
- すばらしい施設ですね。
御園座というのですか?
知りませんでした。
お友達もこのようなすばらしい
施設でお披露できるなんてすばらしいですね。
-
- 2018年10月28日 17:48
- やっこちゃん。こんばんは!
御園座。スタイリッシュな姿になりました
5階から上(40階)までマンションだそうです
覗いてみたいわ。。(笑)
私も母方の祖母も、御園座とオリエンタル中村がお気に入りでした
幼いころ、着物を着た祖母とお芝居見物
なにも分からずについて歩きました。
オリエンタルでハンカチを買ってもらうのが嬉しくて。。。
-
- 2018年10月28日 17:51
- mcnjさん。こんばんは!
名古屋駅前は、リニアの開業に向けて、眼を見張るような開発が進んでます
御園座んおある伏見のあたりも、久しぶりに訪ねましたが、昔からのお店も多く、懐かしかったですよ
-
- 2018年10月28日 17:54
- くちこちゃん。こんばんは!
劇場の上層階がマンションなんて、びっくりでした
劇場も朱塗りで前とは大きくイメージが変わっていましたよ
体調はいかがでしょう
すぐ元気を取り戻す、くちこさんと、なかなか元気になれない私。
何処が違うかを考えれば、「年齢」に行きつきます
年です。。わたし。
-
- 2018年10月28日 17:56
- Toshiさん。こんばんは!
この劇場は明治30年の創業と聞きますから、名古屋でも歴史のある、格式の高い劇場です
友人も、いい死に土産が出来たと喜んでおりました
コメントする
リンク集
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
4年前に名古屋で歌舞伎を楽しんだとき、御園座が
使えなかったので日本特殊陶業市民会館での公演でした。
次回名古屋で歌舞伎を見る時は御園座でと思います。
御園座は祖母に連れられて幼少のころ何度も足を運んでいます。
幕の内弁当も食べましたが、昔はそんなに美味しいと思いませんでした。