毎度の伊勢神宮は今回はパスしました

鳥羽駅前に新しくオープンした
「鳥羽マルシェ」に立ち寄り、海産物を購入

松尾観音寺のパワースポットに立ち寄り

多気郡明和町の
斎宮歴史博物館が目的地です

斎宮とは
天皇の代理として、伊勢神宮に仕えた斎王
(未婚の内親王や女王から選ばれた人)
はるばる近江から鈴鹿の山を越えて5泊6日の旅の末、
斎宮に来られた由の宮殿と、
彼女に仕えた官人たちの御殿のような所

斎王は、天皇が即位するたびに、選ばれたと言う

この斎王制度は、7世紀後半 
天武天皇により定められ、およそ660年の間続いたと言う。
斎宮は、9世紀から10世紀に掛け、最も栄え、
14世紀半ば、南北朝時代の動乱で消滅


同じ三重県に住む者として、以前から、
訪ねてみたい所でしたが、今回、念願かなって。。。

KIMG0303

歴史博物館は、二つの展示室と、
映像展示室から出来ていて、入館料340円

見ごたえのある建物でした

KIMG0304

展示室に入ってすぐに目に付く、御輿(葱華輦(そうかれん))
京都から斎王が来る折に使われた

c475615e-s



KIMG0311

斎王の住居復元(原寸大)
KIMG0313

KIMG0308
KIMG0315

KIMG0314

展示室2では、斎宮跡の発掘調査結果の紹介

KIMG0322

土器復元パズルで遊ぶ(時間内に出来ないと土器が崩れて散らばる)

斎宮歴史博物館から車ですぐの所に、さいくう平安の杜
KIMG0330

実物大に復元された斎宮寮が3棟復元されています

KIMG0335

正殿

KIMG0340

西脇殿

KIMG0346

東脇殿


さいくう平安の杜からすぐ近くには、「歴史体験館」があり、
当時の体験ができる施設です。

平安貴族の邸宅である寝殿造りを模した建物で
斎宮が最も栄えた平安時代の年中行事や
十二単の試着などの体験館です

私もちょっと。。。

KIMG0350


葱華輦(そうかれん))に入り込み、御姫様気分


BlogPaint


御姫様気分に浸るには、小袿(こうちき)をはおって。。
(十二単は有料)

BlogPaint


主人が、前を向くな!後ろを向け!って

KIMG0366

KIMG0367

当時の遊びの貝合わせ
今で言う、トランプの神経衰弱のような遊びですね

KIMG0362

平安時代貴族男性の履物 浅沓(あさぐつ)を履いてみる
歩きにくい。。。

KIMG0359

蹴鞠の体験もできるのですが、
また骨折すると大変。やめました(笑)

KIMG0374

近くには、斎宮ロマン広場 10分の1に縮小した史跡地も復元されています


KIMG0369
KIMG0376
お嬢様は、母の付き合いは、できない様子で、
早々に座り込み、七夕祭り作り。

お願い事は、賓日館で笹に、短冊を掛けて来たので、
こちらでは、お飾りを。