取り寄せたり、行くと買って帰ったりで、二見のお塩は私のお気に入り
二見夫婦岩のすぐ近く。大きな旅館の岩戸館で作られています
今回も、購入の為に立ち寄りました。
女将さんが応対してくださり
「明日の分のお塩を作っていますから、見て行きなさい」
願ってもない言葉にうきうきと、塩工房にお邪魔しました
工房入り口です
二見の海から海水を汲み、薪で煮詰めて製塩する。
6トンの海水
八重山諸島のお塩は、海水だけのもので、ミネラルがたっぷりなんだそうです
こちらは、海水の取水場所も、海水の質が綺麗である場所であること
山の山水が流れ込む場所だそうです。
海と山の栄養は入り混じったお塩です
岩戸の塩を体内に入れることにより、
カラダの中で不要になったものを『出す』力が強まり
免疫力やカラダのシステムの機能が増すとのこと
お風呂に入れてみたり、お水で薄めて飲用に
いろいろな方法で使ってみると、友人からも聞いていました
万病の元である、低体温(冷え性)
女性の鉄・亜鉛不足の人にはぜひとの事
該当者1人います
お塩は少し黄色い天然の色をしています
味は塩の味の中に,ほんのり甘みも感じられます
味は塩の味の中に,ほんのり甘みも感じられます
一般に言われる『塩分』とは違います
どんな症状の方でも安心して摂取して大丈夫だと、
お店の方は言わ
特に、体温の低い方には、効果てきめんだそうですよ。
体に良さそうですね。