上孫(小学五年生)今月13日に、11歳の誕生日を迎えます

希望するゲームのソフトと、おこずかいを、先日、送りました


後日、「今日はお友達とイオンに行って、ジュースをおごりました」
「ばあちゃんからもらったお金を使っていいですか」とのline
(親から月に500円もらっています)

さて。。。困った。

わずかなお金に違いないがと思いつつ・・・・

「子供が子供におごる事は良くないわ!今度から気をつけようね」
「今回は贈ったお金を使っていいよ」とlineに返事しました


夜になって孫からline

「ばあちゃんのお金は使いません」

「かせいで、お金を貯めます

なるほど。。。。

息子に相談したのでしょう


お金の有難さを分からせる事が一番大切な教育だよね

一週間、毎朝、アース(犬)のお散歩が、上孫の仕事となりました

息子にあんたの考えは、流石だね。。ってlineしました

私も、自分の子供だったら、たぶん、息子の様な回答をすると思います
が。。。
孫となると。。。
やっぱり、甘甘ばあちゃんだと猛省した次第です