例年、お歳暮の代わりに、大晦日に届くように、
このお店お菓子をお願いしています

ただ、送り先は年々、増えるものの、
自宅用には用意しませんでした

が。。。

皆さまから絶賛の声を聞くたび
(お世辞半分と言う言葉は知っていますが)
我が家も自宅用に用意してみようと思い、昨年大晦日に届きました


赤い陶器の器に入って、いかにも「年賀菓子」の風体

IMG_8341


「私は、そんじょそこらの、練り菓子と違ってよ。。。」
と饅頭が自己主張しているかのごとし。。

001



なるほど、。。。。自己主張も納得せざるを得ないわ。。

IMG_8342
002


細かな細工に、和洋菓子の色どりも鮮やか。。

IMG_8343
IMG_8349


今年は我が家のお正月も少しだけ「おじょうひん。。。」
旦那がパックッ一口で食べて、おじょうひんは一撃されました

IMG_8367


毎年12月初めからの予約販売
現定数ありです
栗きんとんで有名な恵那川上屋さんの年賀菓子の紹介でした