毎日とは行かずとも、できる限りブログの更新に努めようと
年頭に自分なりの目標を立てたのですが
親戚の不幸などが重なり、またもや更新できず。。。
折角、コメントをいただいた方にも、御返事できない状態で
バタバタした毎日。そして例に寄って扁桃腺。。。寝込む。
今日もまだ降りそうです
滅多に積雪を見ない当地ですが、
雪国の様な景色が広がっています
ブログの御蔭で各地にお友達の輪が広がりました
季節季節に各地の味を御相伴できるのが嬉しいです
暮れには、あちこちから、親切の輪が広がりました
山形から「おそば」が
鹿児島から「地鶏のお刺身」が
広島から「牡蠣」が
大根おろしで綺麗に洗ったら、
プリップリ。ふっくらの生むき牡蠣
カキフライは絶品でした
岩国から「レンコン」が
すりおろして、レンコン饅頭に。
大好きです
普通のれんこんは穴が8個ですが、
岩国のれんこんは9個なんだそうです
どうしてなのかな。
美味しいレンコンを食べることが出来ました。
このレンコンを食べると、他のレンコンが味気なく感じられます。
甘味があります。皮をむくときも、
信州から「リンゴ」が
たっぷり蜜を含んだリンゴ。おいしゅうございました
友人から「温泉豆腐」をいただきました
お取り寄せだそうです。
日本三大美肌の湯として知られる九州の名湯、
嬉野温泉の名物だそうです
調理水を用いて湯豆腐にすることにより豆腐が溶け出し、
汁が白濁してやわやわと優しい食感
大豆の甘味が際立ちました
暮れに、お嬢さんの結婚式で
家族11人でグアムに行かれた友人からは、お土産も
(11人分の費用親持ちで、年を越せないかも。。
って言ってましたが、年明けを迎えられたようです(笑))
お正月に重宝なものばかり。お友達の心遣いに感謝しながら頂きました
街が映し出されました。
すごい積雪のようですね。
各地で雪の被害が出ておるようですので、
事故などないよう気をつけて下さいませ。