うらんママちゃんのブログから、
諸戸氏邸の紅葉の見ごろ情報を得ました。
行ってみたい。。。そんな思いが膨らみ膨らみ。。膨らんで。。
タイミングよく友人から誘いの電話
行く行く!
ぽかぽか陽気も幸いしました。
三重県桑名市の諸戸家は、
日本一の山林王と言われた一族です 詳しくはここ
その財閥の庭園が、春と秋に一般公開されています
ひろ~~~~いお屋敷
秋の公開は12月4日まで。ぎりぎりセーフ(笑)
(春の公開時は、うらんママちゃんに連れて行っていただきました)
少し時期が遅かったようですが、
まだまだ色づくお庭を拝見する事が出来ました
鬼瓦は、家紋入り
庭にはたくさんの灯篭が配置されています
こちらは五重塔
三畳の小さなお部屋(推敲亭(すいこうてい)から見るお庭

この建物は、積み上げられた石の上に建っています
四方を障子の作り。目の先に季節の移ろいを見られるって贅沢ですよね
京都五条大橋から持ってきたと聞く灯篭
素晴らしいお庭と、色づく紅葉を堪能させていただきました
表から見る土蔵と、煉瓦蔵。(米蔵として使用されていた)
六華苑の隣りの諸戸園は接待用のお屋敷です。
本宅は桑名駅の西、桑名高校の近くに諸戸徳成邸として残されていてそちらに一族・使用人のお墓もあります。