この家に縁あって、嫁いで41年。

今まで、御仏壇の前に座るのは、
お盆とお正月。春と秋のお彼岸の時くらいだった

座って、お供え物を置いて、
手を合わせてお仕舞い。そんな41年だった

それが・・・

御仏壇と一緒に生活するようになって、
毎朝のお供えが私の日課の一つになった

004


当然の事ながら、毎朝の炊飯も。(予約タイマーで)

「おじいちゃん!おはよう!」から一日のスタートです。

義母は朝晩のお経を欠かしません。
本当なら一緒に御仏壇の前に座って、
母と一緒にお経のお勉強をすればいいのでしょうけど。。。

私には、今、そのような余裕がありません。
そのうち。。おいおいと。。笑