ボタンも糸が絡んで上手く付けられない
不器用選手の代表のような私が。。
やるときゃやる!んです笑
出来栄えがいいとか、悪いとかは別の話しですけどね。
家のおばあちゃん。とてもとてもとても小さいんです。
140cmないかも。
真冬の入院だったので、分厚い生地のパジャマを用意しましたが、
季節も変り、少し、薄い生地のパジャマを買ってきました
でもでも。。最も苦手なことが。。。
上が今着用しているパジャマのズボン。
下か今回買ってきたパジャマです
裾を切って、ミシンを掛けるだけですが。。。
先にも書きましたが不器用なゆえに、大きなため息が一つ。。。
意を決して、ミシンを出してきました。
良かった。。糸の渡し方も覚えていました。
ボビンに糸を巻きつける作業も、
記憶の回路をほじくって。。何とか。
ボビンケースに入れて下糸を出すことにも成功。
たかだか、パジャマの裾を上げるだけの作業ですが、
大きな仕事を一つ終えた感じ(笑)
ドッと疲れました(笑)
(入院時には、おばあちゃんの着用していたパジャマを持っていきました。
1月10日に厚手の生地のパジャマを購入。
おじちゃんの事で、大騒ぎとなり、
近所のお友達に、すそ上げをお願いした経緯があります。)
上は何度も洗濯しているので、少し小さいかな。
ちなみに、股下50cmです。笑
明日、持っていきます。
裁縫が得意のおばあちゃん。
なんでも自分でやられてました。
そんなおばあちゃんに、~~のミシン目を見せるのは大丈夫か。。。
大丈夫です!目が少し弱くなってますから。。笑
のんきさん、めちゃ器用に思えるけど~お裁縫だけは不得意なんやね
誰にでも欠点は一つくらいある、他は完璧やもん、いいやん、アッ、ちょっとヨイショしすぎか(笑)