12月31日。頸椎損傷で入院したおばあちゃん。
ずいぶん良くしていただきました。
急性期病院に入院したおばあちゃんは、集中的な治療が終わって、後は長期療養もしくはリハビリテーション治療が主体という状態です。
早急に転院をと言われていましたが、おじいちゃんの急な事が重なり、一日延ばしとなっておりました(そのような事を承諾していただいた関係各所に感謝です)
在宅での療養、または療養型の病院や施設。リハビリテーション専門病院等への転院。
仲良しのおじいちゃん失い、私には想像もつかない大きな悲しみの中に身を置くことになってしまったおばあちゃん
義母の意に添うような方向に進めようと決めました。
ただ、全く、足に力をなくしてしまったので、歩くことができない状態では、帰宅は無理です
一旦、リハビリテーション専門病院に転院してもらって、車いすでの生活になれる事を最重視。
うまくいけば杖をついて、または、手押し車で、歩けるまでに持っていければ万々歳
先日、こちらの病院に転院しました。
見晴らしのいい高台の病室からは、昇る朝日がとてもきれいに見られるとのこと。
義母も、毎日3時間のリハビリを頑張っているようです
住み慣れた家を一部リホームし、私たち夫婦と一緒に、介護の手も借りながら生活したと思っています
というわけで、今、おばあちゃんとの合言葉は「49日に法要には、オウチに帰って、おじいちゃんのお参りをしようね!」です
昨日、友人が「椿大社の節分祭に行ってきたから」と、福豆のおすそ分けをいただきました
節分を持って、新しい年となる!今年はいいことあるように。。。って。
うれしい「おすそわけ」でした。
大騒動してる間に。今日は立春だって。
ずいぶん良くしていただきました。
急性期病院に入院したおばあちゃんは、集中的な治療が終わって、後は長期療養もしくはリハビリテーション治療が主体という状態です。
早急に転院をと言われていましたが、おじいちゃんの急な事が重なり、一日延ばしとなっておりました(そのような事を承諾していただいた関係各所に感謝です)
在宅での療養、または療養型の病院や施設。リハビリテーション専門病院等への転院。
仲良しのおじいちゃん失い、私には想像もつかない大きな悲しみの中に身を置くことになってしまったおばあちゃん
義母の意に添うような方向に進めようと決めました。
ただ、全く、足に力をなくしてしまったので、歩くことができない状態では、帰宅は無理です
一旦、リハビリテーション専門病院に転院してもらって、車いすでの生活になれる事を最重視。
うまくいけば杖をついて、または、手押し車で、歩けるまでに持っていければ万々歳
先日、こちらの病院に転院しました。
見晴らしのいい高台の病室からは、昇る朝日がとてもきれいに見られるとのこと。
義母も、毎日3時間のリハビリを頑張っているようです
住み慣れた家を一部リホームし、私たち夫婦と一緒に、介護の手も借りながら生活したと思っています
というわけで、今、おばあちゃんとの合言葉は「49日に法要には、オウチに帰って、おじいちゃんのお参りをしようね!」です
昨日、友人が「椿大社の節分祭に行ってきたから」と、福豆のおすそ分けをいただきました
節分を持って、新しい年となる!今年はいいことあるように。。。って。
うれしい「おすそわけ」でした。
大騒動してる間に。今日は立春だって。