同窓会で大いにおしゃべりに花を咲かせ、
ホテルのラウンジでおしゃべりの続き
まだ話たらない仲良しさん。
2台の車に分乗して、お泊りおしゃべり会
お宿はいつもの。。笑 トヨタ車体 和泉荘
(なばなの里まで徒歩圏内です)
ドレスアップして出かけた同窓会のイデタチを、
まずは、ラフな格好に着替えて、夕食までの時間、
「なばなの里ウインターイルミネーション2016」に出かけました
なばな到着は17:15分 17:20分の点灯にワッと歓声が。。
まだ完全に暗くなる前。。
ここから。。毎年のこととて、画像のみ
ただ、私のカメラでは、迫力に欠け、躍動感がうまく伝わりませんが。。
風のない穏やかな日でした。
水面の写る紅葉の美しいこと。。しばらく足を止めました
一緒に行った友人の中に、千葉から来てくれた友人。
初めての「なばなイルミネーション体験」
喜んでくれたかな・・
毎年、テーマを決めての広大なイルミ会場
今年は、アルプスの少女ハイジ だそうです
ハイジが、ぶらんこしてるの。。分かっていただけますか。。
写真が下手ですみません
ペーターとハイジが踊ってるのわかっていただけますか。。笑
昨年は、評判が良くなかったイルミネーション。
今年は、そこそこ面白かったですよ~^
詳しくは、こちらで・・
水面に姿を映す鏡池
11月。寒さも厳しさがなく、広い里内を
おしゃべりしながら、ゆっくりと。。。
宿も戻って夕食
珍しいデザートでした
リンゴのコンポートのようなものと
もう一つ。。青梅のように見えるのは「若桃」だそうです
種までやわらかく食べられました。初めてでした
上げ膳。据え膳。おしゃべりに花も咲きます
このあと、温泉に浸かって(源泉は長島温泉です)
浴衣に着替え、夜遅くまで話は続いたようです(私は一足先に休み
みんなより後まで寝てました)
朝、温泉にもう一度どっぷりと浸かって
さ!朝食
朝の食事はバイキング形式
葉物野菜高騰の折(笑)生野菜は大根の千切りでした
あれこれ、少しづつ頂いて大満足
トヨタ車体の保養所です
飲み物は原価。一泊2食で6800円(食事内容で値段変動)
主婦にやさしいお宿でした
上記設定金額は、社外一般の金額です
会社に関係なくてもお部屋が空いていれば宿泊可能です
盛り上がってます。
目と、口と、舌で、満喫されましたね。
喉で満喫された方もおられたことでしょう。