イルミネーションは、寒風吹きすさぶ季節で、
肌に刺すような冷気の中で見るものだと言うのが、
私の持論なのですが、
病気をしてから、寒風の中を歩くことが躊躇われ、
昨年の「なばなの里」のイルミネーションも見る事ができませんでした

今回、
アパリゾート上越妙高イルミネーションは、
7月1日から11月15日までの開催だと知り、これなら行ける!(笑)

今回のドライブ旅行の第一目的でもありました

妙高高原から下りて、
イルミの開催時間まで、まだ時間はありましたが、
ホテルのロビーでお茶でもして開催を待とうと思いました

早く行ったお陰で、駐車場は、ホテルの近くに止めることができました
(帰りに見たら、延々と奥のとんでもない遠くまでびっしりと車が並んでいて、
事のラッキーさを知ったことでした)

103

104

ホテルのロビーでお茶でも。。との思いは、
この日、そのような提供はないとのことと、
宿泊者と、イルミ見物者でロビーは溢れ、
「ロビーで待とう」はだれの思いも同じであったことに、
打ち砕かれ1時間余りを、適当に石積みに座ってまつ事になりました

105

一角には、屋台村のような設備もありましたが
お昼が二時だったこともあり、写真だけ。。

開催時間(17:00)1時間ほど前から、入場ゲートに人が長い列を作り始め
開催時間には、ゲートをくぐる人も多く見かけます

109

遠く離れてカメラのズーム一杯で撮りました
まだまだ、日は高く、早々と入っても。。。との思いの私です
もう少し、座って待つことにしました

日が西に傾くのと平行して、寒さが・・・
9月とはいえ新潟県ですから。。

114

遠くに見えるイルミネーションの一部が、くっきりと見え始めたころ
一枚羽織って、入場の列に加わりました
午後6時ころでした
116

コンビニで前売りチケットを購入している人は、優先して入場できます
500円以上で50円の割引券(屋台村などで使う)の特典付き
私も前日、コンビニで購入しました(特典は使いませんでしたが)

a

300メートル。何色かの色にわかれてトンネルが続きます
かなりの急こう配で、普通に300メートルは歩けない私ですが
LEDの明るさにつられて
息を切ることなく、ゆっくりと歩くことができました
時間的にまだ少し早い(薄明るい)時間で、
人が少なかったことも幸いしました

141

光のトンネルを抜けると、一面に真っ白な光が広がりました

150

池に写るイルミ
なんか幻想的
寒さも気にならないほど。。。

この池では、ウォータープロジェクションマッピング
水に投影する技術だそうです。

159

池の噴水を使ったもので、凄い演出でした

160

上手く撮れていませんが、噴水のなかに「桜」が
(写真クリックで大きな画像で見ていただけます)

161

ひまわりが。。
(写真クリックで大きな画像で見ていただけます)

164

雪景色が。。写真が下手ですみません
雰囲気だけでも味わっていただきたく。。
(写真クリックで大きな画像で見ていただけます)

175

なにかね。。竜みたいな。。
(写真クリックで大きな画像で見ていただけます)

池を後にして、順路に沿って進みます
あたりはすっかり暗くなって、LEDの明かりが輝きはじめました

179

広いイルミの道を進みます

先ほど、待ち時間に見ていた竜のイルミが真近に見られます

180
186
189
190
193
194

竜が大空を駆け巡る素敵な演出のイルミネーションでした


パンフレットによれば、ゴルフ場の敷地
約2万平方メートルを利用し、150万個ものLEDが使われているとのこと
遠くまで出かけた甲斐がありました

早い時間に近くに車を止め、早い時間に帰ってきたことで
渋滞もなくスムーズに帰ることができましたが
対向車が数珠つなぎで延々とつながっていました
これから登って行かれる方の車列です。

駐車場につくまでに何時間かかるものやら。。
(駐車場も満車状態で空きを求める人たちの列が出来ていましたから)
人ごとながら心配しました

なお、この日(22日)夜8:30から花火の打ち上げもあるとかで
車の数も半端ではなかったのかな。。

行かれるなら、平日。このホテルに宿泊して(一泊二食1万円からイルミチケット付き)
ゆっくりとイルミネーションを楽しむのが一番です(宿泊者の駐車場は別ですから)


この日
妙高高原の晩秋の風を楽しみ
広いイルミネーション会場と歩き
206

64年の私の人生で、初めて
そして、たぶん、もう二度とこのようなことがないと思われる
一日、一万歩を越えていました。
数字を見たら、いっぺんに疲れが噴き出しました(笑)