先日の私のブログで、伊勢神宮 宇治橋の壱の鳥居を、桑名に移築されたお話をアップしました。
そういえば。。。
わが町。わが氏神様も、伊勢神宮外宮さんの、鳥居を譲り受けたんだった。。。
主人が、お宮さんの世話役だった時の話で、伊勢まで出向いたことがありました。
当時のブログです。
その後、氏神様に新しく鳥居が立ったという話も聞きませんし、その後、主人も宮世話の役を終えましたから、その後の成り行きが全く分かりません
桑名の鳥居移築には、膨大な費用がかかったと聞きます。
お木曳には、2000人の人が集まり、会費という形で、必要経費の一部にしたような事を聞きました。
桑名に移築された鳥居とは、大きさも違うわが町の鳥居。
受けたのは、氏神様。小さな村の神社ゆえ、財力的にも不安が残ります
意気揚揚と、鳥居をもらい受けてから丸1年。今だそのままの状態。
この先、桑名の鳥居のように、新しい門出ができるのか。。。不安です
コメント一覧 (4)
-
- 2015年09月20日 19:00
- mcnjさん。こんばんは!
もらうのはいいけど。。。
移築に莫大な費用がいるとのこと。
小さな田舎の神社。氏子もそうそうお金持ちで寄付する人もないと思われます(寄付金の話は出ていません)
折角、頂いてきた外宮さんの鳥居。
いつまでも寝させておくのは忍びないですよね。
新しい門出をさせてあげないと。。そのために譲り受けたわけですから。
-
- 2015年09月21日 21:21
- 近所の神社にも、先日伊勢神宮から頂戴した鳥居が、やってきました。
町を御木曳きして、無事建立されたようです。
フィットネスの、帰りによってみてこようかなと思っています。
それにしても、伊勢から全国の神社に配られるのにはびっくりですね。
どのように神社が決まるのかも気になります。
-
- 2015年09月24日 10:12
- ココアさん。こんにちは!
もらい受けてからの事の運びですよね
その神社や氏子の財力が、ひとつの鍵だと思うのですが。。
私の住む町の神社は、とても財力的に裕福とは思えない笑
壱年経った今も、大きな鳥居が横たわったままです。残念ですね
ココアさんのご近所の真新しい鳥居。第二の人生をスタートさせたわけですね
コメントする
リンク集
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
境内には、伊勢神宮の揺拝場もありますね。
早く建てられればいいのですが。