今宵の宿泊先に向かって車は南下.
大海原が広がります。
古座川を境に、海の色が一変し、エメラルドグリーンぽく見えました。
古座川峡に寄りたかったのですが、時間の関係でパス
(2008年に行った折のブログ)
串本を過ぎるあたりで、もとの海の色に戻ったように感じられましたが。。。
左に、橋杭岩が見えてきました
吉野熊野国立公園です
串本から大島に向かい、約850mの列を成して
大小40余りの岩柱がそそり立つ。
海の浸食により岩の硬い部分だけが残り、
あたかも橋の杭だけが立っているよう
串本海中公園を左にみて(寄りたかったなぁ~~)白浜に向かいます
それにしても、白浜って遠いわ~~
やっと到着
エクシブ白浜 アネックス棟
左がアネックス棟。右が本館です(地下の部分でつながってます)
翌日、アドベンチャーワールドからの撮影です
エクシブ白浜は、アドベンチャーワールドに隣接して建っていて、
夏休みのこの日、館内は子供の声で溢れてました
10階の部屋からの眺め。前に見えるのがサファリーパーク
翌朝、窓を開くと、猛獣?鳴き声が聞こえていました。

この建物、7階から下各部屋にバルコニーが付いているのかな。。
お風呂に行く為に乗ったエレベーターは、斜行エレベーターでした。

6人で2部屋の用意があり、私たち夫婦と孫2人
十分な広さでした。(10階)
(娘たちは8階だったかな)
アドベンチャーワールドの入場券付プランとして申込みました
大勢の子どもたちと一緒にバイキング
子供の好みそうなものばかりが並び
大人の嗜好からはやや路線が外れてしまっていたかも

子どもたちは、大変な食欲でした
私もあれこれ少しづつ。。

食後、私たちの部屋に若夫婦が遊びに来てくれました
孫の面倒をよく見てくれて、私はおお助かり
しばらく、トランプの相手をしてくれました
主人は、飲み放題のバイキングでお疲れ気味
爆睡!
翌朝も気持ち良く目覚めました

1 子ども用朝食 2 大人用朝食
3 大人用焼き魚 4 デザート
こちらから、お隣のアドベンチャーワールドに送迎バスが出ています
荷物をホテルに残して、遊びに行ってきまぁ~~す!
大勢の子どもたちと一緒にバイキング
子供の好みそうなものばかりが並び
大人の嗜好からはやや路線が外れてしまっていたかも

子どもたちは、大変な食欲でした
私もあれこれ少しづつ。。

食後、私たちの部屋に若夫婦が遊びに来てくれました
孫の面倒をよく見てくれて、私はおお助かり
しばらく、トランプの相手をしてくれました
主人は、飲み放題のバイキングでお疲れ気味
爆睡!
翌朝も気持ち良く目覚めました

1 子ども用朝食 2 大人用朝食
3 大人用焼き魚 4 デザート
こちらから、お隣のアドベンチャーワールドに送迎バスが出ています
荷物をホテルに残して、遊びに行ってきまぁ~~す!
「ただいま串本上空を安定して
飛行しております~。」とアナウンス
される場所ですね。
串本、白浜とまだ未知の土地名が
出てきて興味深いです。