今から8年前、息子の結婚式の折、わいわいと祝杯を酌み交わす新郎側(私ども)に比べ、しんみりと、時には、涙を浮かべていらした新婦側。
当時は、そのお気持ちを理解することができませんでしたが、今回、嫁がせる側になって、改めて8年前のお嫁さんの御両親のお気持ちを思った事でした。

娘を嫁がせる親。
めっちゃうれしい!めっちゃ寂しい。めっちゃ悲しい。
身を持って思ったことでした。
ただ、めっちゃホッとしているのも、事実です

台風11号の進路予報図に、一喜一憂した数日。
梅雨時のこと、多少の雨を覚悟の上でしたが、昨日は、小雨にも降られず、夏の日差しに悩まされることもなく、

少し前まで降っていた、雨のお陰で、神宮の森の緑が、一際美しく感じられる中、本殿に参進

IMG_3634

051

1437425786972

2人の友人知人もたくさん駆けつけてくださって
(なんと私の友人たちまで。。(笑))長い列ができたこと。
とてもうれしく思いました

040

本殿、垣内参拝を済ませて・・・

055
059

Photo 7-18-15, 12 31 50

会館のほうに戻り、神前結婚式

雅楽や巫女さんの舞い。厳かで神聖な空気の中での挙式でした
写真撮影ができませんでしたが、脳裏に焼きつく時間でした

078

披露宴も、ごくごく内輪で。
スタッフの方々の細やかな気遣いのおかげもあって
和やかで温かみのあふれる披露宴となりました

083

すべて当人が決めたことで、私はなにも細かなことを
知らされておりませんでした

ケーキ入刀の代わりに。。

鯛の塩釜焼き。
木槌で塩釜を叩く共同作業(笑)

085

披露宴、最後の食事お赤飯の上に
おいしい鯛の身がほぐされて載せられていました

BlogPaint

孫たちも幸せのおすそ分けをいただきました

364

先のブログでもご紹介した「内掛けドレス」
ブーケは彼女の必死の作だと聞いてます

374

とてもいい披露宴でした。

帰り道、青空が覗きはじめ、二人のスタートに喜びが重なるようで
なんだか、うれしくなりました

154

熱田神宮での挙式。披露宴
コストパフォーマンス的には、やや高く思いましたが、
内容の充実。スタッフの方たちの親切な心遣い
お料理の美味しさなど、全て含めて、大満足の挙式披露宴でした