今から8年前、息子の結婚式の折、わいわいと祝杯を酌み交わす新郎側(私ども)に比べ、しんみりと、時には、涙を浮かべていらした新婦側。
当時は、そのお気持ちを理解することができませんでしたが、今回、嫁がせる側になって、改めて8年前のお嫁さんの御両親のお気持ちを思った事でした。
娘を嫁がせる親。
めっちゃうれしい!めっちゃ寂しい。めっちゃ悲しい。
身を持って思ったことでした。
ただ、めっちゃホッとしているのも、事実です
台風11号の進路予報図に、一喜一憂した数日。
梅雨時のこと、多少の雨を覚悟の上でしたが、昨日は、小雨にも降られず、夏の日差しに悩まされることもなく、
少し前まで降っていた、雨のお陰で、神宮の森の緑が、一際美しく感じられる中、本殿に参進


2人の友人知人もたくさん駆けつけてくださって
(なんと私の友人たちまで。。(笑))長い列ができたこと。
とてもうれしく思いました
本殿、垣内参拝を済ませて・・・



会館のほうに戻り、神前結婚式
雅楽や巫女さんの舞い。厳かで神聖な空気の中での挙式でした
写真撮影ができませんでしたが、脳裏に焼きつく時間でした

披露宴も、ごくごく内輪で。
スタッフの方々の細やかな気遣いのおかげもあって
和やかで温かみのあふれる披露宴となりました

すべて当人が決めたことで、私はなにも細かなことを
知らされておりませんでした
ケーキ入刀の代わりに。。
鯛の塩釜焼き。
木槌で塩釜を叩く共同作業(笑)
台風も とても気になっていましたが
普段の行いが良いから 去ってくれましたね。
良かったわ~~♪
素敵な挙式&披露宴でしたね。
花嫁さんも 白無垢も内掛けドレス 似合って
とても綺麗です。
のんきさんもドレス姿が 素敵ですよ。
記事を見ていて 娘の8年前の結婚式を
思い出して うるうるしてしまいました。
嬉しい 寂しい ホッ!も 良く解ります。
何度言ってもいいですねっ。
おめでとうございました♡