コメント一覧 (16)
-
- 2015年01月29日 21:19
- おお、電気自動車ですか。
昔は、夢の話だったものが、
現実になりましたね。
確かに、地球温暖化を防ぐために
は画期的な自動車ですね。
静かで乗り心地も良さそうです。
ちなみに、私はもっとエコな
チャリンコで毎日疾走ですよ~。
-
- 2015年01月29日 21:58
- ご無沙汰しております。
あちらこちらで、私の話題出ている????(笑)
元気ですよ。
電気自動車ね~。環境に優しいってわかっているけど
我が家は優しい乗り物は嫌いみたい(笑)
長女もマニュアル免許を取ったし、次女もマニュアルだって。
今の時代、マニュアル車を探すのが大変なのにね。
-
- 2015年01月29日 23:37
- 電気自動車 すごい!
お値段もすごいですよね。
まだ 手が届かないなあ~
我が家も エコ車とは ほど遠い車乗っていますから・・・
今 ガソリンお安くて助かっていますよ(笑)
-
- 2015年01月30日 09:42
- 次回、免許返上を控えた当方にとっては、見せていただくだけで十分です。
-
- 2015年01月30日 11:23
- あら~可愛い車ですね
コンセントの絵も標準装備?
みーちゃん、はーちゃん・・・笑える~~~
-
- 2015年01月30日 13:23
- 電気自動車、最近よく見かけますね。
環境に優しいけど、買うのに厳しいわね(笑)
でも可愛いなぁ。
うちは今の車で最後にしようと思ってますが
予定は未定!
主人が車が欲しいと騒いでますが
無視してます(笑)
-
- 2015年01月30日 16:12
- やっこちゃん。こんにちは!
電気自動車。よく見かけますか?さすが都会ですね(笑)
私たちの方では、あまり見かけないのですが(この車が我が家の庭に止まったら、前の学校の生徒が、放課後だったこともあって、見に来てました)
最近は、高速道路のSAなどに、電気のスタンドを見かけるようになりましたね。
友人も、1回の充電で、遠くまで走れないのが難だと言っていました
-
- 2015年01月30日 16:16
- Toshiさん。こんにちは!
エコな自転車通勤。環境には一番ですね
ちなみに私も、ヤマハの自転車です(電動ですけど)
走行中にCO2も排出ガスも出さないって信じられないようなうたい文句だった事が、現実になってきています
あと何年かすれば、もっと、リーズナブルになって、広く一般に広がりを見せるのでしょうね
-
- 2015年01月30日 16:19
- まぁ! ヒイさん ! 御無沙汰です
お元気そうで良かったわ。
お嬢さんたち、マニアルでの免許習得だったのですか。
我が家の娘も、主人の乗る軽トラがあったので(笑)マニアルの免許です。が。。一度も軽トラには乗りません。
あの猛勉強は何だったのか。。と本人談。
-
- 2015年01月30日 16:22
- PAPAさん。こんにちは!
我が家も前には、ガソリンをバラまきながら走っていましたが、上京の回数が増えてきたこともあって、ハイブリッドにらえました。
満タンで東京往復できますよ。お値打ち感。満載です
電気自動車は、まだまだ、これからお値段も下がってくると思われますよね。
でもでも。。乗せて頂いた感じは、抜群でした(笑)
-
- 2015年01月30日 16:27
- くみ ちゃん。こんにちは!
コンセントの絵。標準装備なんかな。。?
たぶん、同じ形(内装も同じ)で軽自動車が出ているから、「これは電気です!」のアピールのための標準装備だと思うのですが。。。
みーちゃん。はーちゃん。われわれみたいな人を言うと思うのですが。。違いますか?(笑)
-
- 2015年01月30日 16:30
- mcnjさん。順番が後になってすみません。
エッ!もうじき免許返上されますか?
まだまだ大丈夫だと思いますけどね
最近、高齢の方の逆走が、大きな問題になってますから、自発的に、自発的に免許の返納を考えられている mcnjさんは、すごいわ・・・と言いながら、まだまだ大丈夫ですから(笑)
-
- 2015年01月30日 16:33
- ももママちゃん。こんにちは!
退職された御主人と、これから楽しいカーライフを・・・(笑)
我が家もプリウスに変えてから、ガソリン代の恩恵に与りましたから、あちこち、良く出かけました
電気自動車。良く見かけるようになったとは言え、コスト的にね。。。
まだまだ大衆向きではありませんよね、
-
- 2015年01月30日 17:50
- コンパクトで可愛い車ですね。
電気自動車は乗ったことがないです。
そういえば、先日サービスエリアで
充電スペース見ました。
少しづつ、一般的になっていくのかしらね。
-
- 2015年01月31日 10:31
- ココアさん。こちらにもコメントありがとうございます
電気自動車。普及してきたというものの、まだまだ、大衆向きとは行きませんね。
最近、SAでチャージしている電気自動車を1回だけ見たことがあります
コスト的にももう少し安くなれば、一気に、需要も高まると思うのですが。。。
コメントする
リンク集
記事検索
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
横浜では電気自動車のタクシーも走ってます。
友人が、自動車の買い替えをしたとき、
日産から出ているリーフという電気自動車も
候補にしていたそうですが、
距離があまり走れない、出先での電気スタンドが
まだあまりないというので却下したそうです。
その辺を乗ってるだけだったらエコでいい車ですね。