まだ、先日、お正月だと浮かれ気味だったのに
もう1月末。またしても、月日は飛ぶように過ぎて行きます
書き留めてあった話題から
もう1月末。またしても、月日は飛ぶように過ぎて行きます
書き留めてあった話題から
娘が金沢のお土産に買ってきた「焼きいなり」
大きな、分厚いあげの中に、すし飯が入ったものです
冷凍になっていました
大きいものです。一個食べれば十分。
その大きさにも驚いたのですが、いなり寿司が三角なのにも、驚きでした
あげを対角線に切ったものって。。。
私の方では、いなり寿司は長方形の小さなものですから。。
色々な種類の物があるようですが、
買って来てくれたのは「鶏ごぼう」
ラップを掛けずに、個別にレンジ
大きなお揚げが、食べ応え十分
お揚げの味付けと混ぜご飯の一体感が絶妙
いつも私が作る「あげ寿司」とは別物でした。
焼きいなり。。また一つ話題ができました(笑)
お揚げが大きくて香ばしくておいしそうですね。
寿司飯がまた鶏ごぼうとはおいしそう~!
三角のお稲荷さんは関西のほうでは多いみたいです。
四日市は四角いお稲荷さんや
四角いお餅という点では関東風ですね。