コメント一覧 (10)
-
- 2015年01月26日 22:30
- 美味しそうなお土産を頂きましたね。
ご主人も大好きなお酒を頂き
ご満悦の様子ですね。
たっぷり甘い羊羹を食べて、
心身ともに元気になって下さいね。
-
- 2015年01月27日 08:06
- 松本へ帰省した時は、良く飲んでいた清酒です。
北信濃の有名な酒ですね。
御主人、喜ばれたことでしょう。
栗きんとんは、小布施の銘菓でしょうね。
-
- 2015年01月27日 08:31
- 栗きんとんに、日本酒も合うのにな~~(*^-^*)
-
- 2015年01月27日 17:25
- くちかずこさん。コメントありがとうございます
わらしべnonkiですが、流石に、今回は主人も私も大好物な品でしたから、「わらしべの旅」に出されることもなく、家族のお腹に納まりました。
我が家の冷凍庫にも、栗が入っているのですが。。。
さて。。どうしますかね(笑)
栗ぜんざい。。そういう手もあるんだった。アイディアありがと。
-
- 2015年01月27日 17:28
- Toshiさん。コメントありがとうございます
三度の食事は、食欲がなくて。。と言いたいのですが、こうしたものは、ペロッと入って行くから不思議です(笑)
持って生まれた「食いしん坊」ゆえ、そのうちに、食欲全開となるでしょうね(笑)
心配いただいてありがとうございます
-
- 2015年01月27日 17:30
- mcnjさん。コメントありがとうございます
なきゃないで、飲まなくてもいいか。。となる主人ですが、あればあるだけ飲みたい主人です。
一升瓶が信じられない勢いで減って行きます(笑)
来月初めに健康診断を受けるんだそうです。結果やいかに。。(笑)
-
- 2015年01月27日 17:32
- くみちゃん。コメントありがと。
私の最も嫌いなタイプは、一升瓶を片手に、「おはぎ」を食べるタイプなんですが。。
「おはぎ」ではないにしろ、栗きんとんで、お酒。。。
高いものなのに。。もったいない。。味わってたべ!って言いたい(笑)
-
- 2015年01月28日 00:33
- 日本酒にも 甘い物合うんですね。
美味しそうだもの なんでも合うんでしょうね。
私だったらワインかな?(笑)
すや さん覚えておきますね。
私も 栗大好きだから・・・
-
- 2015年01月29日 11:28
- PAPAさん。コメントありがとうございます
お返事が遅くなってすみません
中津川の代表的な栗菓子。「すや」「川上屋」が有名ですが、我が家じゃ「すや」のお菓子に軍配を上げるんです。
中央道を通られる機会があれば、ぜひ、どちらかのお店にお立ち寄りになられるといいですよ(笑)
コメントする
リンク集
記事検索
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
面目躍如!
素晴らしいいただきものですね。
くちこは、夫の山の夫が剥いた栗を冷凍していたので、それで栗ぜんざいを作りました。
これも美味しかったですよ、フン!
負け惜しみ・・・
歳とともに?
もしくは病気のせいか?
和菓子党に傾いています。
こちらの地酒も人気ですが、既に地元でも入手困難の幻の酒になってまいました。