最近は、どこの高速道路のトイレも清潔に保たれ、
一昔前のトイレ事情とは、大きな違いです
長野道 松代SA 子ども用のトイレです。
上から親がのぞくことができます
新名神 沼津だったかな。。 パウダールームも清潔です
並べられたソファ・
可愛いデザインでした
新東名 沼津SA 上りの豪華トイレ
EXPASA(エクスパーサ)御在所の個室トイレ
伊勢湾岸 刈谷HA の豪華トイレ
高速のSA自体が、テーマパークのような感じで
ドライブ中の休憩に場所というより
SAに遊びに行くという感覚になってきていますね
可愛いデザインでした
新東名 沼津SA 上りの豪華トイレ
EXPASA(エクスパーサ)御在所の個室トイレ
伊勢湾岸 刈谷HA の豪華トイレ
高速のSA自体が、テーマパークのような感じで
ドライブ中の休憩に場所というより
SAに遊びに行くという感覚になってきていますね
お子さんが小さい方は、おトイレに行くのも
一苦労でしたが、今はとても安心ですね。
東北の福島より北に行くと、暖房が付いているところがあります。
どこだったか忘れましたが、
トイレの個室のドアを閉めないと
電気がつかないところがあり、
ドアを閉めるまでちょっと不安なところがありました。
省エネに根ざしているのでしょうが、
勝手のわからないトイレで
トイレの暗いのは嫌いです。
トイレはすっきりとわかりやすいのが一番ですね!